スーのCuriosityⅡ

ブログのテーマは、好奇心。
わくわくドキドキ、好奇心いっぱいの楽しい生活をおくれますように。

ピーンチ、Cドライブとの格闘

2009-07-11 23:21:46 | つぶやく
まいったー。
私の使っているPC、ヤバイオ(諸事情よりこう呼びます)。
世間一般で言われているようなソ○ータイマーが入っていなかったようで、
マシンが熱い!という以外は、故障もなかったんだけど、、。

ここの所、Cドライブの空き容量がないと警告ウィンドウがあがってくる。
プロパティをチェックしてみたら。ピンク色で表示される空き領域がほとんどない。

CC Cleanerで、一般的なファイルの削除とか、クリーンアップもして、なんとかしのいできたけれど、
前日に何とか確保した300MBぐらいの空き領域も、翌日には100MBほどになってしまう。

うううう、、何で?
もう本当に消せるものがない!という崖っぷちにまで追い込まれた私。

それでも地道にCドライブの中を見ていたら、
Symantecのウィルスソフト関係で、なんと7GB近くを使っていることがわかってきた。
いくら何でもあなた、これは使いすぎって感じで。

思い切って他社のウィルスソフトに乗り換えるかーと、
まずは他社の無料版をダウンロード。
インストールするにも、空き容量がないものだから、
インストールする前に、ネットのケーブルを引っこ抜き。
ひたすらSymantecをアンインストール。

で、とりあえず7GB弱の空き容量を確保。
ふーっ、よかった。

このヤバイオは、いつ買ったんだっけ?って感じですが、
ウィルスソフトの定義ファイルとか、スキャンのログのようなものとか、
そういうものがどんどん貯まっていったのか。

そもそもヤバイオは、CドライブよりDドライブの方が3倍ぐらい容量が大きい。
その道に強い人たちは、最初にパーテーションを動かすように、
Cドライブの容量を増やして使うものらしい。

ここ1週間、必死にネットで調べていたけど、
ハードディスクがいっぱいになったら、外付けハードを買いましょうとか、
全部削除して再インストールからやりましょうとか、、、。

そんなこと私にできるはずねーべよ!(←威張ってみせる)

ということで、何とかなった?ので、
思ったより、ヤバイオは強いかも。

それにしても、PCの中ってわけのわからないファイルが多すぎですよねー。

いやぁ、、まいった。まいった。