ブログのテーマは、好奇心。
わくわくドキドキ、好奇心いっぱいの楽しい生活をおくれますように。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/54/bd2fc3491b2ba5a3b66187ceec64a84e.jpg)
Pasar幕張の下りへ行ったのだ。
\2,000のレシートでくじが一回引けたので、
ガラガラ~、、ポン!と
青い玉が出てきた。
当たり~。
スープの無料券 or ジャム or 崎陽軒の月餅だって。
崎陽軒の月餅
をいただいてきましたとさ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/2c/f9178c3ef25da5f4b9ca726f50b4637f.jpg)
観て来ました!
アマルフィ 女神の報酬
思った以上に惹きこまれてしまって、びっくりです。
外交官 黒田!織田裕二がカッコよすぎです!!
誘拐事件から始まるストーリーが思わぬ展開を見せて、
ハラハラドキドキ。
サラ・ブライトマンのTime To Say Good-Byeの
歌声とイタリアの風景の素晴らしさ。
ヴァチカンが出てきて、転々と場所が動いていくところは、
『天使と悪魔』をちょっと連想したけど、
とにもかくにも、黒田の魅力にはまってしまいました。
織田裕二としては、踊る・・・の青島刑事もいいけど、
この黒田外交官も彼の顔の一つになるように思いました。
外交官なのに、銃も扱えて、的確な判断力と洞察力を見ていると、
何者?と思うのだけど、
その辺りは、docomoで配信されているアマルフィビギンズを見ると、
わかるそうな。
残念ながら、私は見れないんだけど(笑)
いやぁ、、、みんな外交官ってこんなにカッコいいんだーって、
勘違いしちゃうんじゃないかな(笑)
ストーリー的にも、あっという間に終わってしまって、
これは間違いなくシリーズ化でしょ。
って感じです。
黒田外交官のイタリア語も素敵でしたわ。
次は、ウルグアイに飛んだようですが、そこでも何か起きるんでしょうね。
映画館、男性客も多くて、満席状態でした。
日本映画、最近頑張ってますよね。
今年見た映画の中では、かなりお薦めです。