今夜、オーラの泉に倉本総さんが出ていました。
私は、この番組はほとんど見たことがありませんでしたが、つい、見てしまいました。あまり見ない理由は、なんだか、前世とか、神がかり的なことばかり言うんだなと思って毛嫌いしていたのです。
一面ばかり見ていたのかもしれません。いや、ほとんど見なかったので、あまりコメントはできません。
ただ、今日は、倉本さんだったので、見ました。
すると、倉本さんが、北の国からを書いている時、「自分で書いている気がしなかった」と言いました。何かに書かされているという感じがしたと。
そして、棟方志功さんの話を出して、棟方さんの言葉で、「私は自分の作品に責任をもてません、だって私が作っているんじゃないのです。神に作らされているのですから。」と言っていたことが、映像で本人の口から語られました。
三輪さんの話でも、三島由紀夫さんが、あるとき、自分で書いている気がしないと言ったと直接聞いたと話していました。
そういう時は、後から書きなおそうとしても、筆が入れられないと言っていました。
ーーーーーー
ちっぽけな私の体験でも、観音様を描いていて、10枚目が描けなくなったのは、観音様がもういいよと言っているような気がしたと話しましたが、もしかしてそうなのかな??と思ったりします。体が不自由なので大変でしたが、そう考えたらよく8枚も完成できたなと思います。これも何かが私に描かせたのかもしれません。
ーーーーーー
ミケランジェロが人間技とは思えないような絵を描いたのは、神が乗り移ってミケランジェロと言う画家を通して、作らせたのかもしれないと思ったりしますよね。ミケランジェロ自身も、彫刻を彫っている時、自分が作っているんじゃなくて、中にいる人を出してやるんだと言っていたそうです。ミケランジェロの未完成作品を見ると、それがわかります。まるで、埃をはたいて出てくるような感じがします。
ーーーーーー
私は、神という言葉を使いましたが、「何か」がと言った方がいいかもしれません。
キリスト教の神とか、限定できないからです。
ピカソがライバルにも書きましたが、まるで神が乗り移ったかのような体験という話をしました。才能の爆発という言葉で、表現しました。どこかで爆発するから、それまでがんばれ!と。自分を乗せるとか、その気になるとか、そういう部分も同様です。「描けなかったら、神に乗り移ってもらえばいいのです」と書きました。
ーーーーー
※ 「神」とか、「何か」とか言いましたが、私は特別な何かそういう存在があることを認めているわけではなく、まるでそんな感じに思えるほどという意味でつかっていますので、誤解のないように。
私は、この番組はほとんど見たことがありませんでしたが、つい、見てしまいました。あまり見ない理由は、なんだか、前世とか、神がかり的なことばかり言うんだなと思って毛嫌いしていたのです。
一面ばかり見ていたのかもしれません。いや、ほとんど見なかったので、あまりコメントはできません。
ただ、今日は、倉本さんだったので、見ました。
すると、倉本さんが、北の国からを書いている時、「自分で書いている気がしなかった」と言いました。何かに書かされているという感じがしたと。
そして、棟方志功さんの話を出して、棟方さんの言葉で、「私は自分の作品に責任をもてません、だって私が作っているんじゃないのです。神に作らされているのですから。」と言っていたことが、映像で本人の口から語られました。
三輪さんの話でも、三島由紀夫さんが、あるとき、自分で書いている気がしないと言ったと直接聞いたと話していました。
そういう時は、後から書きなおそうとしても、筆が入れられないと言っていました。
ーーーーーー
ちっぽけな私の体験でも、観音様を描いていて、10枚目が描けなくなったのは、観音様がもういいよと言っているような気がしたと話しましたが、もしかしてそうなのかな??と思ったりします。体が不自由なので大変でしたが、そう考えたらよく8枚も完成できたなと思います。これも何かが私に描かせたのかもしれません。
ーーーーーー
ミケランジェロが人間技とは思えないような絵を描いたのは、神が乗り移ってミケランジェロと言う画家を通して、作らせたのかもしれないと思ったりしますよね。ミケランジェロ自身も、彫刻を彫っている時、自分が作っているんじゃなくて、中にいる人を出してやるんだと言っていたそうです。ミケランジェロの未完成作品を見ると、それがわかります。まるで、埃をはたいて出てくるような感じがします。
ーーーーーー
私は、神という言葉を使いましたが、「何か」がと言った方がいいかもしれません。
キリスト教の神とか、限定できないからです。
ピカソがライバルにも書きましたが、まるで神が乗り移ったかのような体験という話をしました。才能の爆発という言葉で、表現しました。どこかで爆発するから、それまでがんばれ!と。自分を乗せるとか、その気になるとか、そういう部分も同様です。「描けなかったら、神に乗り移ってもらえばいいのです」と書きました。
ーーーーー
※ 「神」とか、「何か」とか言いましたが、私は特別な何かそういう存在があることを認めているわけではなく、まるでそんな感じに思えるほどという意味でつかっていますので、誤解のないように。