絵画指導 菅野公夫のブログ

大好きな絵とともに生きてます

自己流

2009-08-19 | 絵のこと
今日、ある人が絵を見てもらえますかと言って、私を訪ねて来た。

先日、さわらび展で出会って話をしていたら、今絵が車に積んであるので、見てもらってもいいですかという話になって、会場ではまずいから、外で見ましょうと、会場の外でアドバイスをさせていただいた、その方だった。

もし、良かったら私はデッサン会をやっているので、見学に来ませんかと誘い、今日のデッサン会を紹介しておいたのである。

しかし、絵を見てほしいというので、それでは、デッサン会では駄目だから、午前中お会いしましょうということで、なかまちで会うことにした。

ーーーーーーーーーー
その方は、前回見ているので、絵の力はある程度わかっている。
透視図法は分かっているが、色の遠近がわかっていない。だから、形は段々遠いものほど、小さく描いているが、本当の遠さが出ないのある。

ーーーーーーーーーー
構図については、ほとんど素人で、私の話を聞きながら、初めて聞いたということがたくさんあった。だから、ある意味で、初めて絵を教えてもらったという感じである。

しかし、いろいろ話をしていたら、どうも絵のグループがあるらしい。
そして、そこで、いろいろなことを言われるということも、お聞きした。

ーーーーーーーーーー

その中に、こんな話があった。

「何でもいいから、100枚描きなよ。そうすれば、なんとかなるよ」

だった。

ーーーーーーーーーーー
私も似たようなことを言うことがあるが、何とも無責任な話である。
私は、いきなり、そんなことは言わない。

毎朝、クロッキーを3枚描くというメニューを高校生にやらせてきたが、その場合でも、なんでもいいから100枚とは言わない。描く度に、先輩と比べて、先輩と自分のクロッキーを比べ、何が負けているかを考えさせ、次はこう描いてみようという課題を持たせて、一枚づつテーマを持って、描かせる。
そういうやり方の100枚なら、かなりの効果がある。むやみにただ、100枚描いても進歩はしない。どうせやるなら、上手くなりたいだろう。それなら、やり方があるのである。


それを、水泳を教えずに、いきなり水の中に落とせば、必死で泳ぐだろう。という感じだろうか。
どうも、絵はでたらめでもいいと思う人がいるようだ。

ーーーーーーーーーーー

「自己流」という言葉がある。

「絵は、自己流でいいんだ」と。「構わないよ」と私も答える。

そのかわり、「それでいいんなら」が、必ず付く。

ーーーーーーーーーーー
今日来た方は、息詰まって、どうしていいかわからずに、答えを求めてやってきた。
なぜなら、もう4年で180枚も描いたのだという。
そして、どうにも、納得がいかなくてという感じだった。
自己流の限界を感じたのだろうか。

私は、かなりひどいことを言った。「これを見て駄目だと言ってくれる人がいませんでしたか?」と「これは、風呂屋のペンキ絵ですよ。」とにかく、つまらない絵だと。本当にかわいそうになったからである。そう言ってやる方が親切だと思った。


そして、なんとかしてやりたくなったので、私は、「私に、騙されたと思ってやってみませんか?」と尋ねた。
すると、「やってみたい」という反応があった。

ーーーーーーーーーーー

絵は自己流でいいかもしれない。
しかし、このまま、200枚近くも描いて、全然進歩しないでいるのは、いかにもかわいそうな気がした。

足踏みというのかなあ。よくまあ、進歩もなくそれだけの枚数を描いたものだと、感心した。

どうだろうか?

老後の楽しみで、暇つぶしに楽しんで描くなら、それでいいよね。
しかし、この方は、81歳になって、180枚も描いたのである。
私に言わせれば、そんなに描くなら、いくらかは上手くなりたいという気持ちもあるだろうにと。

いままで、なぜ、基本を学ぼうとしなかったのかな?

挙句の果てに、「自分には、審美眼がないのでしょうか?」と言われた。私は、「そんなことはないですよ」と言い、「一度、きちんとしたことを学ぶ機会を作れば、そんな考えはすぐに変わりますよ」と励ました。

だから、騙されたつもりで一回だけ、言われるままやってみませんかと話した。
やってみると言われた。

ーーーーーーーーー

この方が、どうなるか、みなさん期待してください。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のデッサン会

2009-08-19 | 絵のこと
今日描いた私のクロッキーです。

10分間で描きました。

デッサン会では、初めにクロッキーを2枚描いてから、石膏デッサンに移ります。

 9月のデッサン会の予定。

9月 2日(水)1:30~4:00

9月 6日(日)1:30~4:00

9月17日(木)1:30~4:00

9月20日(日)1:30~4:00

月曜日が空いていると聞いたので、14日を申し込みましたが、たまたま、14日はイベントがあってダメでした。すみませんが、しかたなく木曜日に取りました。

  10月の予定

10月 4日(日)1:30~4:00

10月12日(月)1:30~4:00

10月18日(日)1:30~4:00

10月29日(木)1:30~4:00

10月も26日(月)を申し込みましたが、予定が入っているらしく、29日(木)に変更しました。よろしくお願いいたします。

ーーーーーーー
デッサン会は、参加したい方は、誰でも参加できます。一回だけ試しに参加されても結構です。
どうぞ、興味のある方は、ご参加ください。

参加料は、1回、2000円です。(飲み物、その他出ます)

デッサンの道具は、持参してください。
詳しくは、菅野まで。090-3908-2019
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする