今の自分に何ができるのか?
何が大切なのか?
この日を境に、
自分に問うことが多くなった私たち。
そして、
出来ることをしてきました。
落ち込んだり沈んだりする必要もないって、
思っていても、
何か、
沈んだり、
大丈夫なんだろうかと、
変に心配したり・・・。
無理をしないって、
決めていても、
寄付を寄付を・・・と、
言われるがままにして・・・。
なんか違う!って思ってみたり。
物が足りない!
部品が来ない!
東日本が優先なのね!って、
ふてたりしたこともあったと思う。
・・・ホント
・・・小さな自分。
何が大切か?
何ができるか?
出来ることをして、
忘れないでおこう。
3年前の、
このころはじめた、
お料理教室や、
パン教室。
愚息が、
ひとり暮らしを始めるのに、
家を出たのも、
震災から、
3日後。
その愚息も4月から4回生。
あの日から、
一生懸命働こう~!って、思った。
働く!
当たり前だけど、
「はたを楽にする」。
もちろん、
家族の中でのことも。
おかしいかもしれないけど、
ご飯もちゃんとつくろう!って思った。
今まで、
作っていなかったわけじゃあないけど、
あの日を境に、
思った。
大切な人と一緒にいる時間を大切にしたい。っと。
何が大切か?・・・に、繋がっている。
あの日から、
4年目を、今日から歩み始める。
備忘録として、
今の気持ちね。
今日も「でんきやオカンの日記」に、来てくれてありがとうございます。
14時26分は、店内で黙祷をしました。
今日の懸幡神社。
3月11日 晴れ 風は冷たかった。
久しぶりの自転車は気持ちよかった。