睡蓮の千夜一夜

馬はモンゴルの誇り、
馬は草原の風の生まれ変わり。
坂口安吾の言葉「生きよ・堕ちよ」を拝す。

屋外飼育のメダカとアクアリウム(6)エーハイムO/F底面フィルター設置

2009-11-19 22:19:34 | 屋外メダカの秋

小雨が降る夜9時の屋外は寒かった。
玄関灯のブラケットにスポットライトを取り付け、室内で組み立てた「すべり止め
つき水槽台」を玄関ポーチの壁際に設置した。ガラス水槽のよごれ残りはガマン
できる程度ということで今夜の寒さに妥協する。

底面フィルターの上に薄いマット(洗って乾かしたもの)を敷いたところ。
60cm1枚ものの新品マットも物置にあるはずだけど探す元気はなかった。
底面フィルターとガラスの隙間にろ材:クリオンPHモノボールを詰め込む。
細かい砂が底面フィルターの中に入らないようにするためと安定した水づくりに。




よく田砂と底面は相性がわるいというけど、そんなことはあーりません。
コリドラスみたいな砂をほじくり返す魚だと底砂の維持とメンテに気を使うが
メダカだったらまったく心配なし。成魚になるとオーバーフローパイプの回りを
列を組んで回遊するくらいだから、柔らかい水流はメダカの遊び場になる。




細かいところは次回にまかせるとして、今夜はここまで。
画像右側のデジタル水温計は6.1℃(プラ舟)を示してるが、背中に風を受けて
体感温度は4℃くらい。くしゃみ連発、明日がこわい。




「すべり止めつき水槽台」は思ったよりずっとよかった。
棚板は厚みのあるスチールで裏側の真ん中に右から左まで補強板が入ってる。
4本足もしっかりした造りで重みと安定感充分です。この水槽台はお奨め。
下の段にコトブキC60を入れるつもりだったが、シポレックス棚の45cm水槽でも
いいかなと思ってきた。15cmの空きスペースに2211も置けるしね。

帰りの県道で大掛かりな飲酒の検問をやっていた。
信号待ちで停まるとつかつかとやってきたのは知り合いの警官で
1mくらい手前で
分ったらしく彼はニヤっとする。

窓を開け「お疲れ、飲んでないよ(笑)」と言った。

防寒着のポケットから飲酒運転防止のチラシとポケットティッシュ・
コースーターの3点セットを出して、
ニヤっとしながらくれた。
彼は後ろに組んだ手を振りながら列に戻っていった。


---



屋外飼育のメダカとアクアリウム(1)水槽とエーハイム他の下準備 
https://blog.goo.ne.jp/suiren2009/e/5b651f65c8d74f2e62d665a55fddeae3
屋外飼育のメダカとアクアリウム(2)テトラ6mm厚オールガラス水槽 
https://blog.goo.ne.jp/suiren2009/e/2271583d670cb74d7f95d27db24efbba
屋外飼育のメダカとアクアリウム(3)水槽にちゃちいスチール棚はNG 
https://blog.goo.ne.jp/suiren2009/e/f680e978cd2c83df35fe06aa12f3b00c
屋外飼育のメダカとアクアリウム(4)すべり止め付き水槽専用スチール台 
https://blog.goo.ne.jp/suiren2009/e/0f73ca2c8312c82f453f17a064cf3ca7
屋外飼育のメダカとアクアリウム(5)クリオンPHとモノボールろ材 
https://blog.goo.ne.jp/suiren2009/e/88fbb093f73091d2299ed546f0994348
屋外飼育のメダカとアクアリウム(7) 2211+底面OFフィルター
https://blog.goo.ne.jp/suiren2009/e/63204fa15a6eecd36d6857b6af3667a0
屋外飼育のメダカとアクアリウム(8)テトラ水槽の下にNISSO60㎝ 
https://blog.goo.ne.jp/suiren2009/e/f2834562b8446348d84fa8a6cddd0b27
屋外飼育のメダカとアクアリウム(9) テトラとNISSOの水温と稚魚の移動
https://blog.goo.ne.jp/suiren2009/e/1f547b7299802fa959e76a435fba2010
屋外飼育のメダカとアクアリウム(10):テトラ水槽の元気な子メダカ 
https://blog.goo.ne.jp/suiren2009/e/cabf28e9350e546881f6f6c174c7f069




最新の画像もっと見る

コメントを投稿