飲兵衛の酔写アルバムPartⅡ

毎週1回月曜日に更新します

紅葉(大桐院)

2024-12-23 00:00:01 | 紅葉

小国神社を後にして車で約15分ほど北上、次の目的地・大桐院
訪れました。
大桐院は小国神社ほど知られていませんが、とても素晴らしい
紅葉が見られる、知る人ぞ知る隠れた紅葉の名所です。

ちなみに日本気象協会の静岡県の紅葉ランキングでは、
1位ー修善寺自然公園(もみじ林)
2位ー小国神社
3位ー大桐院
とベスト3に選ばれています。

正面の太鼓橋を渡って境内に入ると、鮮やかなな紅葉が
目の前に広がっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本堂へ上がる斜面は紅葉で真っ赤に燃えていました

 

 

 

 

 

 

 

 

石段を上がると鐘楼があります

 

 

 

 

 

十三重層石塔が紅葉に包まれていました。

 

 

 

 

 

 

なだらかな下り坂(女坂)では木々がひっそりと色づいて
いました。
飲兵衛お気に入りのスポットです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この坂を下からパチリしてみました。
上の人達もこちらを見てパチリ。
まあ、画面に写り込むのはお互い様と言ったところでしょうか?

 

 

人がいなくなったので改めてアップでパチリしました。
18-200mm(35mm換算28-300mm)
高倍率ズームは便利ですね。

 

今年はカメラの設定をソフトな「ポートレート」から
すこし派手な「風景」に変更してみました。
やはり紅葉はこのくらいの設定の方が良いのかも?
でも鬼瓦殿は、

♪ヘボに変わりはないじゃなし
 設定変えよが ヘボはヘボ

って馬鹿にするの、
もうトホホホなんだから。