相も変わらずネタ切れの飲兵衛、
2年前の6月に投稿しました浜名湖ガーデンパークの睡蓮を
再投稿いたします。
当日は小雨が降ったり止んだりの雨模様でした。
雨の日の撮影用にニコンD90、レンズは18-70、55-200の2本が
用意してあります。
カメラは11年前に、レンズは14年前に購入、ともに現在では査定額
ゼロの古い機材です。
しかしながら当時のニコンはとても丈夫で、未だに一度も故障した
事がありません。
メルカリでは、D90を2~3万円で売りに出している方がいました。
買う人いるのかなあ?
でも飲兵衛のこの記事を見て欲しくなる人が現れたりして?
そんなバナナ~!
それでは浜名湖ガーデンパーク水の美術館(旧モネの池)の睡蓮です。
花菖蒲を前景に入れて前ボケを作ってみました。
安物のレンズにしては綺麗なボケ味ですね。
どうです。
十年以上も前のカメラやレンズなのに、なかなかの写りでしょう?
古いからって馬鹿にしてはいけませんね。
人間も同じ、
奥様方ご亭主を労わって、お小遣いを一杯あげましょうね。
えっ?
五百円しか貰えないのは飲兵衛だけ、諸兄は充分貰ってるって?
そんな~もうトホホホです。
(涙・・・)
週一回(月)の更新に変更しましたので、
次回更新は6月20日(月)になります。
2年前の投稿ですか〜
始めて見ました!
綺麗ですね!
飲兵衛さんのように、お花もこんなに美しく
撮りたいものです。
前ボケに花菖蒲を持って来るなんて、流石です👏👏👏👏👏
美しいお写真をありがとうございます😉❣️
ネタ切れの飲兵衛再投稿です~。
55-200というダブルズームキット用の超安物レンズなのですが、
手前の花菖蒲が思いのほか綺麗にボケました。
驚くほどの描写力です。
ところで、アヤメ、ハナショウブ、カキツバタって見分けが
難しいですね~。
花びらの中心が
・網目模様・・・アヤメ
・黄色の筋・・・ハナショウブ
・白い筋・・・・カキツバタ
だそうです。
再投稿私もしてます😃ジャンジャンします😅
お花ちょうど咲いていて花びらが開いて綺麗ですね〰️☺️
私もおこずかい足りません😭😭
なので今週は1日単発バイトでおこずかい増やす予定ですが又急に体調不良になったら😭😭
次回楽しみにしています😃
替え歌も聞きたいです😉
素敵な1週間になりますように〰️☺️🌸
いつもありがとうございます🙇
sakurako
写真の在庫が無くなり、これからは再アップが増えそう
です。
写真は再投稿でも文章だけは新しくして、
少しは変化をつける様にしたいと思いますので宜しく
お願いいたします。
替え歌はこのところスランプ気味で(涙・・・)
それでは今週もお元気で~。
古いカメラやレンズでも新しいものと
遜色ない綺麗な写真ですね~
カメラも昔のものの方が故障が少ないのかも?
自分はお小遣い制じゃないので
0円ですよ~(笑)
これは子供の時からそうでした。
昔は欲しいものがあるときは,その都度
親にお金もらっていました。
今は車とか高いものは一応、妻に報告はします。
古い記事でも全然新鮮な感じなので
気にせずどんどんアップして下さ~い
飲兵衛も給料が現金だった頃は自分で自由に使えた
のですが、
銀行振り込みに変わってからは、完全に女房殿が管理
するようになりました。
今ではお小遣いがたったの五百円に・・・
もうトホホホです。
写真は古くても文章だけは新しくなるよう頑張ります。
それでは今日もお元気で~。
水辺にちょこっと浮かんでいる、睡蓮さん達が、とっても、可愛らしいですね〜💖
そして、水面に、ユニークな形で浮かぶ葉っぱもまた、とても可愛らしくって〜♫
花菖蒲を使っての・・・、
前ボケと言う撮影の表現法も、楽しいですね〜!😊
とても、涼やかですね〜✨
上から3枚目の、黄色の睡蓮のお花のフォト等では、何気に、水辺に映る、他の植物の存在感も・・・、雰囲気あって、素敵です〜♪
水の美術館(旧称モネの池)の睡蓮は数が増えすぎないよう、
ちょうどこのくらいのちょこっと感になるよう調整されている
とのことです。
安物のレンズだったのですが、想像以上に綺麗な前ボケが得られ
ました。
2年前に撮った時には何の花か分からなかったのですが、
黄色の筋が花芯に伸びているのでハナショウブだと分かりました。
今のところ新しい写真がありませんので、暫くは古い写真を再編集して
ブログを続けたいと思います~。
「古池や蛙飛び込む水の音」そんな人里離れた池に悠久の時を経てきた睡蓮、そんな静寂さを感じさせる描写ですね。
モネの池というより、これぞ和の世界を描く絵ではないでしょうか。菖蒲を前ボケにした一枚もその世界かと。
九枚目の「く」の字に配した睡蓮をポイントに押さえたものも好きな構図ですね。上から2つ目の花にピントを集中させているようですが、意図をもってのことと察します。
カメラは描き方で左右されるものと思っています。
いろんなカメラを使いましたがフィルムカメラではAFを開発したミノルタファンで、今はNikonを使用しています。それも古いタイプの。
睡蓮、また見せて下さいね。有難うございました。
飲兵衛も14年前にニコンD40Xを買って以来、マウントの縛りもあり、
ずっとニコンを使用して来ました。
ミノルタと言えば、やはり一世を風靡した宮崎美子さんのあの
超有名なCMが頭に浮かびますね~。
今見てもピチピチプリプリでいや~可愛いです~!
飲兵衛、フイルムカメラは使ったことがないのですが、
当時は色々魅力的なカメラがあった様ですね~。
こちらは当時のCMをブログネタにしたものです。
https://blog.goo.ne.jp/suishaalbum/e/8c9b42eddc99d7fdac1b195b614651bd