10月24日(土)浜松市の東隣・森町一ノ宮の小国神社舞殿にて、
南インド古典舞踊家の南翔子さん等による奉納公演『インド舞踊奉納』
~自然と神々との融合~が開催されました。
舞殿にて奉納された「バラタナティヤム」は、南インドのタミルナードゥ州
発祥のインドの古典舞踊です。
以前はヒンドゥー教寺院で、巫女が神々にこの舞踊を捧げていました。
この舞踊の特徴は、独特な直線的動きと力強いステップです。
顔の表情やハンドジェスチャーを使って神々へのメッセージを届けることが
できる、とても美しい舞踊です。
(小国神社ホームページより)
舞踊の始まる前、舞台の確認をしている南翔子さんです。
とても素敵な方ですね~。
飲兵衛、美人を見るとどうしても鼻の下が伸びてしまうんです。
装身具を付けています。
鼻に付けるノーズリング(鼻ピアス)に飲兵衛どうしても拒否感が、
せっかくの可愛いお顔が・・・
もうトホホホです。
拒否感と言えば、十数年前に芥川賞を受賞した金原ひとみさんの
「蛇にピアス」を始めて読んだ時の、もうこれ以上読みたくないという、
全身から湧き出た拒否感が凄かったことが今でも記憶に残っています。
ちなみに「蛇とピアス」は映画化され、吉高由里子さんの初主演映画
だとか?
舞踊の前に挨拶です。
舞踊が始まりました、
目力が凄いですね。
インドやタイなど南アジアの舞踊にはこの様に横目のポーズが多いですね。
ところで、画面上部にある細くて棒状の梁が頭部と重なると、
いわゆる「串刺し」になってしまいます。
お気楽パチパチ撮りの飲兵衛も今回はかなり気を使いました。
人物撮影にはこれと云った決まりがある訳ではありませんが、
「串刺し」だけは絶対に避けたいですね。
世界史か美術史で見た覚えがあります、
ヒンドゥー教の最高神シヴァ神のポーズです。
ナタラージャ、有名な「踊るシヴァ神」です。
日本の八百万の神々と同じく、ヒンドゥー教にも数々の神々が登場します。
宗教の枠を越えて、神社の神域で捧げられたた古代インド舞踊に深い感銘を
受けました。
飲兵衛達カメラ親爺(女史)を始めとして、参拝客から大絶賛、
来年も開催が期待されます。
最後に記念撮影です。
こりゃまた珍しい,インドですか~
鼻ピアスは雰囲気結構変わりますね~
それをしたら,意識が変わるのでしょうか?
何かが乗り移ったような表情に。
串刺しと言うタブーがあるのですね~
知らなかった~
最後の写真の左のおばさんが微笑ましい(笑)
小国神社ではインド舞踊の奉納は始めての試みです。
神々を称える舞いは、宗教の枠を超えて、心に響きました。
鼻ピアス、インドの神事には欠かせないのでしょうね。
でも飲兵衛にはどうも馴染めず、違和感が先立ってしまいました。
人物写真の場合、木の枝や柱などで「串刺し」になりやすい
ので、背景には要注意です。
インド舞踊は4名の方により演じられましたが、メインの
南翔子さんのみアップいたしました。
このところ、ご無沙汰しておりました。
人物を撮ったら、やっぱり飲兵衛さんの右に出る人はいませんね!
この方は、かなりの美人さんですね!
インド舞踊の奉納は、珍しいのでしょうね。
TVでしかお目にかかれませんが・・
人物写真の背景は、特に気を遣いますね。
でも、落ちついて見られるのは、飲兵衛さんの写真の上手さでしょうね!
今回も珍しいお写真を、ありがとうございました。
久々の人物撮影、それも飛びっきり美人のお姉さんで、
飲兵衛力が入りましたね~。
今回は背景に細長い棒状の梁があって、頭部と重なると
見事な「串刺し」になってしまうので、
重ならない様かなり注意しました。
インド舞踊素晴らしかったです。
シヴァ神のポーズを見た時には感激しました。
最後の記念撮影、実は飲兵衛が声かけして段取りしました。
飲兵衛がカメラを構えると、周りにいたカメラ親爺や女史が
ワっと押しかけてきて、独占できませんでした。
残念~!
森町一ノ宮の小国神社舞殿の、「舞殿」と言う響き~、日頃、このようなイベントに、遭遇しない私にとって、とても、新鮮な響きです~💗
南インドのタミールナドゥ州は、「ニルギリ」と言う紅茶の産地として、有名で、それをまず、思い浮かべました~♬
メイクや衣装、アクセサリー等、とっても素敵~😻
上から、9枚目かな・・・、
柔らかな笑顔、そして、腕から指先までの細やかな様子をも、素敵に撮影なさっていて、素敵なワンショットですね~(^-^)♬
色々、感想ありますが、長くなるので、このへんで~♪
インド舞踊というのもあるのですね
舞踊によって雰囲気がガラッと変わりますね
こちらも素晴らしいです
インドの衣装がとてもお似合いですが
日本の方なのですね
お綺麗な方ですね
放たれるオーラが凄いように感じます
最初、インドの方かと思いました~。
異国情緒のあるお化粧なのでしょうね~。
確かに、ちょっと目線がより目だったり、横眼気味な感じに見えますね~。
鼻ピアスひつようあるのでしょうか??
昔にはなかったと思うのですが・・??
耳は近年、イヤリングより、ピアスの方がたくさん売られているので、
されてるかた多いでしょうが、鼻や、へそなんてのも、ちょっとイヤな感じします。
神社の聖域で行われたインド舞踊の奉納は、宗教の枠を超え、
神々を称える素晴らしい舞いでした。
舞いの仕草のみならずメイクやアクセサリー等それぞれの
意味があるようですが、飲兵衛余り詳しくはありません。
インド舞踊の奉納公演は今回初めての試みの様ですが、
来年も奉納公演されることを期待しています。
小国神社ではインド舞踊の奉納は始めての試みの様ですが、
宗教の枠を超えて、神々を称える、素晴らしい舞いでした。
メインになって舞われた南翔子さん、舞いが始まると温和な顔が
キリっと引き締まって、目力が凄かったです。
中々の美人で、飲兵衛久方ぶりにカメラを持つ手に力が入りました。
来年も公演が期待されます。
南アジアの独特のメイク、異国情緒一杯ですね。
タイなどの踊りにも見られますが、横目になりながら首を横に平行移動
させる所作が所々で見受けられました。
きっと何らかの意味があるのだと思いますが、飲兵衛詳しくなくて
よく分りません。
鼻につけるリング(ピアス?)には飲兵衛どうしても違和感を感じて
しまいました。
せっかくの可愛いお顔なのですから、できれば無い方が良いかとなどと
勝手に思ってしまいました。