飲兵衛の酔写アルバムPartⅡ

毎週1回月曜日に更新します

あじさいロード(湖西市新所にて)

2024-07-01 00:00:01 | 四季の草花

毎日暇を持て余している飲兵衛、
プラスチックのギブスをはめて大分歩ける様になりましたので、
6月22日(土)に女房殿の運転で、浜松市の西隣・湖西市新所の
あじさいロードへ出かけてみました。

湖西市の新所地区では、東小学校南側に3000株以上の紫陽花が植栽され
ていて、
地元の方々の手によって約15年前からあじさいロードが維持されています。

今まで紫陽花撮りは曇りか小雨の日でしたが、当日は生憎?の晴天。
直射日光が強すぎて、紫陽花が上手く撮れませんでした。
もうトホホホです。
飲兵衛には、紫陽花は雨や曇りの日でないと駄目みたいです。

えっ?
紫陽花が上手く撮れへんのは直鎖日光のせいやあらへん。
飲兵衛の腕がヘボやさかい言わはるんどすか?
もう~そない嫁はんみたいイケズ言わんといてや。
ウチ好かへんえ。

 

この先2~3キロに渡ってあじさいロードが続いている様ですが、
足を怪我している飲兵衛にはさすがに全部は無理、
半分ほど行って引き返しました。

 

 

 

 

縦位置でもパチリ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小さな祠を見つけました。

 

 

祠をアップで。

 

 

「あじさいロード」では、紫陽花が満開を迎えていましたが、
駐車場が無いため訪れる人は少なく、
我々と入れ違いにもう一組訪れただけでした。
素敵なあじさいロードなのにちょっと残念ですね。
ちなみに車は、通行の邪魔にならない様、路肩の少し広い所に
幅寄せして停めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



次回はとっても可愛い猫のシロちゃんをアップいたします。
猫好きな方も、猫嫌いな方も、ご訪問お待ちちしてます。



 

 



最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あじさいロード (浜松屋飲兵衛)
2024-07-05 05:40:20
佐貫卓球ルーム2さん~お早うございます。

骨折から約3か月、昨日のレントゲン検査で骨折部分に
仮骨が形成され、ほぼ繋がっていました。
外出の時は安全のためギブス着用になりますが、
家の中ではギブス無しでも大丈夫だそうです。

雨上がりのアジサイ最高ですね。
今回は残念ながら晴天の下の紫陽花撮りになってしまい
ましたが、来年は雨にしっとりと濡れた紫陽花を撮って
みたいです。
返信する
初めましてですか?・・・・・ (佐貫卓球ルーム2)
2024-07-04 16:53:00
こんにちは~~~
ブログへの訪問は何度もしていますのでいつもスルーしていたようです
足を固定し歩けるようになり良かったですね
奥様の運転でアジサイロードに行かれたそうですね
私も紫陽花は大好きです
我が家にも少し咲いています
近所の公園にも紫陽花が咲いています
特に雨上がりのアジサイが私は大好きです
濡れた紫陽花がすてきですので雨が止むと出かけています
返信する
あじさいロード (浜松屋飲兵衛)
2024-07-04 13:10:13
Mhahaさん~今日は。

シロちゃん大分懐いてきました。
ボチボチ家の中で飼いたいのですが、女房殿が大反対で、
まだ家には上げられません。

次回はシロちゃんをアップします。
自分で言うのも何ですが、ヘボ飲兵衛ににしては上手く
撮れたかも?
ご訪問お待ちしてます。
返信する
Unknown (Mhaha)
2024-07-04 12:20:35
紫陽花ロード素敵ですね
こういう所歩いてみたいわ(^^♪

シロちゃんファンのMhaha、次回が楽しみです♡
返信する
あじさいロード (浜松屋飲兵衛)
2024-07-02 08:32:43
ビオラさん~お早うございます。

故節から80日が経ち、大分歩ける様になりました。
今日は久々の晴天。
これから足慣らしに、近くの公園にでも出かけてみようかな
と思っています。

磐田市桶ケ谷沼を訪れれると色々なトンボが見られるのですが、
飲兵衛の足では未だ無理。
トンボは来年にとって置きます。

次回のシロちゃんご訪問お待ちしてます。
返信する
Unknown (ビオラ)
2024-07-02 08:16:11
お早うございます〜。

足を固定できる装着用具(プラスチックのギブス)をはめていると、安心ですね・・・、だいぶ歩けるようになられ、とても嬉しいです〜
お天気の良い日の紫陽花小径を、楽しそうに歩かれているご様子が、伝わって来るかのようです〜♫

お近くは、美しいお出かけスポットが、沢山あるかと思います・・・、少しずつ、色々なところへ、お2人で、お出かけ・・・、楽しみになって来ましたね〜🎶

シロちゃんのお写真も、楽しみですし・・・、また、
お庭に遊びに来た、トンボさん等ナイスショットが、撮れた日には、また、
ご紹介下さいね〜♪
返信する
Unknown (浜松屋飲兵衛)
2024-07-02 03:06:50
風まかせ 運頼みさん~今晩は。

プラスティックのギブスが足に馴染んで、大分歩ける
様になりました。
ただ歳なので骨の完全融合にはまだまだ時間がかかり
そうです。

あじさいロードでは速く歩けない飲兵衛を置き去りにして
自分だけ先に行ってしまいました。
晴天で歩きやすかったのは良かったのですが、肝心の紫陽花
の写真が直射日光で上手く撮れずがっかり、
やはりヘボ飲兵衛には曇りか小雨の日でないと紫陽花は駄目
ですね。

次回のシロちゃんは、自分で言うのも何ですが、んかなか可愛く
撮れたかも?
シロちゃん共々ご訪問お待ちしてます。
返信する
Unknown (風まかせ 運頼み)
2024-07-01 20:53:11
飲兵衛さん、こんばんは!
今日が月曜日なのをさっき気が付きました。
曜日も日にちも関係のない生活で、最近は雨や曇りばかりで体も頭も調子が狂っています。
足の骨折の回復が順調なようで安心しました。
奥様の運転でアジサイロードに行かれて本当に良かったですね。
優しい奥様で羨ましい限りです。

青空を背景に撮られた最初の写真は、凄く良い雰囲気ですね~。
晴天で見事なアジサイロードを歩かれて気分爽快ですね。
見ていても羨ましくなる様な素晴らしい場所です。
最後の方に出て来る紫陽花の写真の数々、強い光を上手に使って立派な作品ばかりでさすがですね~。
次回の猫のシロちゃんも楽しみにしています。
返信する
あじさいロード (浜松屋飲兵衛)
2024-07-01 09:28:44
hanahanaさん~お早うございます。

プラスチックのギブスが足に馴染んで、大分歩けるように
なりました。
ただ歳なので、骨の完全融合にはまだまだ時間がかかりそうです。

本当は浜松動物園に行きたかったのですが、動物園内は坂道が
多く、加えてかなり歩き回らなければいけないので、
今回は止めにしました。

当日は飲兵衛の苦手な晴天で、せっかくの紫陽花が綺麗に撮れず
残念でした。

次回はとっても可愛いシロちゃんをアップいたします。
ご訪問お待ちしてます~。
返信する
あじさいロード (浜松屋飲兵衛)
2024-07-01 09:07:08
michiyoさん~お早うございます。

おかげさまで大分歩ける様になりました。

このあじさいロードは2~3キロ続いているそうです。
ほんと5枚目の写真の様に、どこまでも続いていて、

♪紫陽花は 続くよ どこまでも
 野を越え 山越え 谷超えて
 楽しい 紫陽花の道 つないでる

なんて歌が出てきました。

最後の方になって何とか紫陽花らしい写真が数枚は撮れた
かも?

先週の金曜日は激しい雨で大変でした。
土砂災害洪水警報がだされ、ところどころ冠水で交通止めに
なったりと大混乱でした。
幸いなことに飲兵衛の家は高台、大雨のの時はでホント助かります。
返信する
あじさいロード (浜松屋飲兵衛)
2024-07-01 09:04:46
fairyさん~お早うございます。

プラスチックのギブスが足に馴染んで、大分歩ける様に
なりました。
ただ歳なので骨の完全融合にはまだまだ時間がかかりそうです。

女房殿、足を怪我して速くは歩けない飲兵衛を置いて、
ご自分だけスタコラと歩いて行ってしまいました。
「アンタどうしてもっと速く歩けないのよ!」だって、
腹が立ちましたが、ここはじっと我慢。
もうトホホホでした。

今回直射日光が強すぎて上手く撮れなかった中では14枚目の
写真は上手く撮れた方かも?

次回はとっても可愛いシロちゃんをアップいたします。
写真はヘボでもソロちゃんはとっても可愛いですよ~。
ご訪問お待ちしてます。
返信する
Unknown (hanahana  )
2024-07-01 09:02:21
おはようございます。
足の方も順調に回復されているようすで安心しました。
もう少し・・・焦らずジックリですね。
やはりゆっくり無理しないで歩くことも回復の一助になるかと思います。
今回は奥様の運転で紫陽花ロードに出掛けられて良かったですね。
とても綺麗で 色々な種類のアジサイが植えられていて素晴らしいです。
その紫陽花ロード貸し切り状態で見られrなんて贅沢で羨ましい限りです。
緩やかにカーブした小径はアジサイの豪華さが一層引き立ちます。
次回 猫のシロちゃんの可愛い写真お待ちしてます。
返信する
Unknown (michiyo2859)
2024-07-01 08:19:11
おはようございます。
このあじさいロードを半分くらい歩かれてかなり回復されてきたのですね。

それにしてもアジサイの素敵な穴場スポットがあるのですね。5枚目のどこまでも続く様なアジサイの小道、歩いてみたいです。

ヘボ写真と仰っていたけれど花色のグラデーションがそれぞれ美しく拝見しました。

次回のシロちゃんのお出まし楽しみにしています。ところで先日の線状降水帯の大雨は大丈夫でしたか?
返信する
Unknown (fairy333)
2024-07-01 08:04:53
飲兵衛様

おはようございます
足の方も大分良くなられたようであと一息ですね。
奥様との紫陽花デートが楽しめて良かったです。
あのずっと先まで続く紫陽花の道をお二人で歩かれてる光景を想像しながら見させていただきました。
きっと奥様か飲兵衛さんの腕を支えて歩かれたのでは。
いえいえ、お手々を繋いで歩かれたかな?
その光景は紫陽花を負かせちゃいます!

こんな素敵な紫陽花の花園に人がいなかったとは、これはすてきなワンマンショーでした。
14枚目の4色のグラデーションがとてもステキでした。
次回のシロちゃん登場、楽しみにしてます!
鶏のササミを買ってきて下さる奥様もシロちゃん歓迎ムードですね。🐈(=^・・^=)
返信する
あじさいロード (浜松屋飲兵衛)
2024-07-01 07:51:37
takusanさん~お早うございます。

湖西市新所のあじさいロードでは地元の方々のご厚意で
紫陽花が丁寧に手入れされていました。

浜松市細江町伊平のアジサイロードが市からの予算が無く
なると同時に荒れ放題になったのとは正反対です。
地元ボランティアの皆さんには頭がが下がる思いです。

このあじさいロード生憎の晴天で、直射日光が強すぎて
綺麗にとれませんでした。
地元ボランティアの方々に申し訳なくて残念です。
(涙・・・)

大分歩ける様になりましたが、
何しろ歳で、骨の完全融合にはまだまだ時間がかかり
そうです。
ま、焦ってもどうにもならないので、あまり無理をしないで
気長に完治するのを待ちます。
返信する
あじさいロード (浜松屋飲兵衛)
2024-07-01 07:10:24
けいこさん~お早うございます。

久々に女房殿の運転であじさいロードへ出かけてみました。
おかげさまで、プラスチックのギブスが足に馴染み、
大分歩ける様になりました、

何しろ歳で、骨の完全融合にはまだまだ時間がかかりそうです。
焦ってもしかたがないので、当面ギブス生活で我慢です。
返信する
あじさいロード (浜松屋飲兵衛)
2024-07-01 07:03:24
一年生さん~お早うございます。

浜松も先週の金曜日はは物凄い雨で、土砂災害洪水警報がでました。
冠水により所々で通行止めになった様です。

このあじさいロードでは、地元湖西市新所の方々が丁寧に手入れ
されていました。
生憎の晴天で上手く撮れず、ヘボ飲兵衛とても残念でした。
やはり晴天時の直射日光は苦手です。

誰もいないあじさいロードをゆっくり散策して、足慣らしには
ぴったりの所でしたね。
路肩駐車が少し気になりましたが、まあ障碍者を言い訳に堂々と
止めました。
返信する
あじさいロード (浜松屋飲兵衛)
2024-07-01 07:02:42
ビオラさん~お早うございます。

湖西市新所のあじさいロードには東小学校南側の農道に、
2~3キロに渡って紫陽花が植えられていました。
地元の方たちのご厚意により綺麗に手入れされていてとても素敵
でした。

飲兵衛が以前訪れた細江町の井伊谷川上流の伊平では、浜松市
と合併後には予算が削られて手入れする人が無く、
あじさいロードが荒れ放題になったのとは全く対照的で、
とても感動しました。

このあじさいロード延々と続いていましたが、あまり無理は
したくないので半分ほどの所で、小さなな祠を見つけて引き
返しました。

当日が曇りか小雨でしたら紫陽花がもっと綺麗に撮れたのですが
生憎の晴天で残念でした。
もっとも雨でしたら女房殿も出かける気にはならなかったかも?
返信する
Unknown (takusan:)
2024-07-01 06:56:53
おはようございます。
おおー。これがあのあじさいロードですね。
見たかったんですよ。
さすが、3000株以上。たくさん植わってますね。
きれいに咲いてますね。
これがほぼ貸し切り状態で見えるなんて、なんと贅沢なこと。

私も昨日山へ紫陽花を見に行ったんですが、人がうじゃうじゃいました。
そして、紫陽花のほうは見頃過ぎてました。残念。
改めて、飲兵衛さんの写真で紫陽花を楽しませてもらいましたよ。
ありがとうございました。

それにしても、ここが半分でも歩けるようになってよかったですね。
全快まであと少しですよ。
返信する
Unknown (Keiko(けいこ))
2024-07-01 06:06:16
おはようございます。
奥さま、、お優しい♡
紫陽花デート💑 素敵な時間過ごされて。たくさんの紫陽花! 癒やされたことでしょう。

良くなられて 本当 もう少しの辛抱ですね。
返信する
Unknown (一年生)
2024-07-01 03:41:53
こんばんは一年生です。

先ほどまで凄い雨でした。

大きな雨音でうたた寝から目覚めました。

大部歩けるようになったと言うことで

良かったですね~

運転は奥様なのですね~

かなり長い距離紫陽花が咲いてるんですね~

ウォーキングするには良いですね~

晴れた日の紫陽花いいじゃないですか~

素敵ですよ~
返信する
Unknown (ビオラ)
2024-07-01 02:55:53
お早うございます〜。

紫陽花ロードは、寺院や公園等と違って、
地元の方々の手によって、15年ほど前から、美しい景観を、保たれているようですね〜!😊
道沿いの、幾つもの、こんもりな紫陽花群と、美しく続く小径が、素敵ですね〜
のどかな雰囲気が、自然な感じで、癒されます〜♫

ここ、歩いてみたいな〜と、思わされましたよ〜(^-^)♫

2〜3kmほどの小径を、半分ほど、歩かれて・・・、怪我のご回復も順調で、嬉しく感じました〜

お写真は、
上から5枚目の小径のカーブと紫陽花も素敵だし・・・、
上から7枚目の小径は、向こうへ続くほどに、少し小道が上がり調子になっている感じと、向かって左の向こうに見えるふさふさのこんもりな緑が幾つか並んだ感じも、可愛らしくて、それぞれ素敵ですね・・・

記事後半では、それぞれの紫陽花の装飾花のグラデーション〜、とても楽しめました〜♫

奥様も、運転、ご苦労様でした〜!!😊
ご一緒に、お散歩を、楽しまれたご様子も、感じられました〜♪
返信する

コメントを投稿