先日、明美さんよりコメントがありました質問の作品をご紹介します![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/81/04dbe150f34c0f964d5711d3f4cd689b.jpg)
「みんな 苦しみながら
大きくなっていくんだよ
みんなどんなに つらい想いをしたか
わからないんだよ
ただそれを言葉にださず
じっと耐えてきたんだよ
人間 自分に負けるのが
一番弱い人間なんだよ
苦しいときは みんな苦しいんだよ
その時 明るく笑顔で
生きぬくのが 強い人間なんだよ
あなたなら 絶対やれる
がんばってごらん」
この詩のことだと思います。
色紙やパネルでも販売しております。
色紙 1,890円
中パネル 2,300円
木製フレーム (ナチュラルまたはブラック) 4,500円
色紙は、須永博士美術館webショップからも購入できます。
お電話・FAX・メールでのご注文もお受けしております![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
詩集では、「小さな夢の詩集」シリーズの第5集(1,223円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/80/dea7347e1246808fa931889af6f36914.jpg)
に載っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/2c/ccd14dce05f5f68acab82d0cca109bcf.jpg)
最初のページです。
また、「人間教師」 1,575円
にも掲載されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/41/4586b1e4347e6db7e370495fa89b3419.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/3f/6b80ee1e3f289ffef94529315e5b8035.jpg)
かなり前からある詩ですが、最近もよくご注文いただきます。
詩の始まりが
「みんな苦しみながら大きくなっていくんだよ」
なんて、あまり普段会話でも使わないような表現のような気もしますが、なんだか読み終えると力が湧いてきそうな不思議な詩なんですよね・・・。
どんな方が、どんな時に「欲しい」と思われているのかな・・・
この詩を選ばれたお客様におたずねしてみたいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
私なりにこの詩を読んで、自分に当てはめてみると、過去にこんな経験がありました。
とっても辛い時期があって・・・
「なんで、どうして自分だけ、こんな辛い思いをしなければならないの・・・
」と泣いて泣いていて・・・
だれにも打ち明けられず、悩んで動けなくて、落ち込むところまで落ち込んだ時がありました。
こんなことで負けてちゃいられないと、なんとか笑顔をつくってがんばって過ごしていました・・・。
ふと、ある人に思い切って話してみました。
そうしたら、その人は私の話を聞いて、一緒に涙を流してくれた・・・。
そっと背中をさすってくれた。「つらかったね・・・」と。
そして、「私もね・・・」と、つらい過去の話をしてくれた。
「そうだったの・・・」
その時、目の前が暗~く重かったのが、たった1人の話を聞いてくれた友の前で、泣くだけ泣いて、そして「こんな思いをしたのは自分だけじゃない」「自分の苦しみ、悲しみを知ってくれた人がいる」ということを思って、いろんな思いが頭をぐるぐるしました。
あれから・・・・もう14~15年は経つかなぁ。
今は、その大切な友とたま~に会うことができますが、お互いそれからもいろいろありました。
嬉しい事、大変なこと、楽しいこと、落ち込むこと・・・
でも、「自分だけじゃない」と気づかせてもらった瞬間、
「そうだ、自分の悩みなんて広い世界からしたら、大したこと無いや・・・」と思えることができるようになって心が軽くなりました。
がんばれる力になっています。
今も、自分ひとりで何かを解決しようと思っても、結局はまわりの人に助けてもらってばかり。
みなさんに教わることばかり。
でも、それでいい。
みんなみんな、大変なことがある中でも、がんばっている。
「苦しいときは みんな苦しいんだよ」
そうなんですよね。
でも、そのことから逃げ出さないこと、
苦しいと思うのか、それはもしかして乗り越えるための与えられた試練なのか
自分の弱さに、向き合って、それでも負けないこと。
がんばりすぎないこと、でもがんばろうという気持ちは持ち続けること・・・
上手く言えないけれど・・・、
「苦しい」って思っていても、必ず光が差し込むことがある![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
それを、一日一日、一年一年、生かされている中で学び続けることなのかもしれません。
須永博士も、この詩を書いたのも、出逢った人に「どんなことがあっても、負けないでね、がんばってね」と心からのエールを込めて書いたのだと思います。
今もこの詩を求めてくださる方々がいることが、とても嬉しいです。
(お子様にも、読み聞かせるのもおすすめです。)
長々と読んでいただきありがとうございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
「この詩が好き」
「心の支えになっています」
「こんな時に支えになるような詩が欲しい」
などなど、ご意見ご要望、須永博士へのメッセージなど、いつでも受付けております![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
sunaga-h-b@hello.odn.ne.jp
へお寄せ下さいね。
須永博士美術館
869-2505
熊本県阿蘇郡小国町北里460
電話&FAX 0967-46-5847
メール sunaga-h-b@hello.odn.ne.jp
開館時間 10:00~17:00
火曜定休日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/81/04dbe150f34c0f964d5711d3f4cd689b.jpg)
「みんな 苦しみながら
大きくなっていくんだよ
みんなどんなに つらい想いをしたか
わからないんだよ
ただそれを言葉にださず
じっと耐えてきたんだよ
人間 自分に負けるのが
一番弱い人間なんだよ
苦しいときは みんな苦しいんだよ
その時 明るく笑顔で
生きぬくのが 強い人間なんだよ
あなたなら 絶対やれる
がんばってごらん」
この詩のことだと思います。
色紙やパネルでも販売しております。
色紙 1,890円
中パネル 2,300円
木製フレーム (ナチュラルまたはブラック) 4,500円
色紙は、須永博士美術館webショップからも購入できます。
お電話・FAX・メールでのご注文もお受けしております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
詩集では、「小さな夢の詩集」シリーズの第5集(1,223円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/80/dea7347e1246808fa931889af6f36914.jpg)
に載っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/2c/ccd14dce05f5f68acab82d0cca109bcf.jpg)
最初のページです。
また、「人間教師」 1,575円
にも掲載されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/41/4586b1e4347e6db7e370495fa89b3419.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/3f/6b80ee1e3f289ffef94529315e5b8035.jpg)
かなり前からある詩ですが、最近もよくご注文いただきます。
詩の始まりが
「みんな苦しみながら大きくなっていくんだよ」
なんて、あまり普段会話でも使わないような表現のような気もしますが、なんだか読み終えると力が湧いてきそうな不思議な詩なんですよね・・・。
どんな方が、どんな時に「欲しい」と思われているのかな・・・
この詩を選ばれたお客様におたずねしてみたいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
とっても辛い時期があって・・・
「なんで、どうして自分だけ、こんな辛い思いをしなければならないの・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
だれにも打ち明けられず、悩んで動けなくて、落ち込むところまで落ち込んだ時がありました。
こんなことで負けてちゃいられないと、なんとか笑顔をつくってがんばって過ごしていました・・・。
ふと、ある人に思い切って話してみました。
そうしたら、その人は私の話を聞いて、一緒に涙を流してくれた・・・。
そっと背中をさすってくれた。「つらかったね・・・」と。
そして、「私もね・・・」と、つらい過去の話をしてくれた。
「そうだったの・・・」
その時、目の前が暗~く重かったのが、たった1人の話を聞いてくれた友の前で、泣くだけ泣いて、そして「こんな思いをしたのは自分だけじゃない」「自分の苦しみ、悲しみを知ってくれた人がいる」ということを思って、いろんな思いが頭をぐるぐるしました。
あれから・・・・もう14~15年は経つかなぁ。
今は、その大切な友とたま~に会うことができますが、お互いそれからもいろいろありました。
嬉しい事、大変なこと、楽しいこと、落ち込むこと・・・
でも、「自分だけじゃない」と気づかせてもらった瞬間、
「そうだ、自分の悩みなんて広い世界からしたら、大したこと無いや・・・」と思えることができるようになって心が軽くなりました。
がんばれる力になっています。
今も、自分ひとりで何かを解決しようと思っても、結局はまわりの人に助けてもらってばかり。
みなさんに教わることばかり。
でも、それでいい。
みんなみんな、大変なことがある中でも、がんばっている。
「苦しいときは みんな苦しいんだよ」
そうなんですよね。
でも、そのことから逃げ出さないこと、
苦しいと思うのか、それはもしかして乗り越えるための与えられた試練なのか
自分の弱さに、向き合って、それでも負けないこと。
がんばりすぎないこと、でもがんばろうという気持ちは持ち続けること・・・
上手く言えないけれど・・・、
「苦しい」って思っていても、必ず光が差し込むことがある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
それを、一日一日、一年一年、生かされている中で学び続けることなのかもしれません。
須永博士も、この詩を書いたのも、出逢った人に「どんなことがあっても、負けないでね、がんばってね」と心からのエールを込めて書いたのだと思います。
今もこの詩を求めてくださる方々がいることが、とても嬉しいです。
(お子様にも、読み聞かせるのもおすすめです。)
長々と読んでいただきありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
などなど、ご意見ご要望、須永博士へのメッセージなど、いつでも受付けております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
sunaga-h-b@hello.odn.ne.jp
へお寄せ下さいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
869-2505
熊本県阿蘇郡小国町北里460
電話&FAX 0967-46-5847
メール sunaga-h-b@hello.odn.ne.jp
開館時間 10:00~17:00
火曜定休日