小国を朝8時半過ぎに出発して、午後4時半、静岡に着きました(*^_^*)
静岡(*^_^*)
もう何年ぶりになるのかな……
小学生の頃、お母さんと弟、妹と来た事があり、登呂遺跡、日本平、羽衣伝説の三保の松原へ行った思い出がよみがえってきました(^-^)
夕方に着いたので、思っていたほど暑くはなく、ホテルに荷物を置いてから、駅周辺を歩きました(*^_^*)
ここは静岡…
わさび漬けや、お茶、
しらす、桜えびのかま揚げ
安倍川もち、うなぎパイ
あと、たたみいわし♪これが美味しいんですよね(o^o^o)
あと、目についたのが、
おでん
静岡おでん五ヶ条があるらしく(^-^)
黒はんぺん
黒いスープ
串にさしてある
青のり・だし粉をかける
駄菓子屋にある
が条件だとか(^^ゞ
へぇ~~(静岡おでんの会のチラシ参照)
また、部屋に帰りテレビをつけると、お茶の放射能物質の検査について生産者さんへのインタビューがありました。
最近行われた一番茶、製茶の検査では規制値を下回っていたそうですが、もし上回ったら……、
「我々は、365日お茶作りに汗ながし、それが1日の検査で出荷できるか、できないか…………
せつないね。」
と。その、せつないね。の一言が……(涙)
誰にそのせつなさを言えばいいんでしょうか。
一方、今日海開きした海水浴場もあるそうで、これから夏に向かっていきますね!!
四季がある日本、季節の移り変わりに対応しながら元気にすごしていきましょうねp(^^)q
明日は、豊田中学校さんの体育館に講演会場を作りあげるのが、まずわたしの目標o(^-^)o
608名の生徒の皆さんに喜んでもらえるようにがんばってきます(^-^)
本当に楽しみですヾ(=^▽^=)ノ
静岡(*^_^*)
もう何年ぶりになるのかな……
小学生の頃、お母さんと弟、妹と来た事があり、登呂遺跡、日本平、羽衣伝説の三保の松原へ行った思い出がよみがえってきました(^-^)
夕方に着いたので、思っていたほど暑くはなく、ホテルに荷物を置いてから、駅周辺を歩きました(*^_^*)
ここは静岡…
わさび漬けや、お茶、
しらす、桜えびのかま揚げ
安倍川もち、うなぎパイ
あと、たたみいわし♪これが美味しいんですよね(o^o^o)
あと、目についたのが、
おでん
静岡おでん五ヶ条があるらしく(^-^)
黒はんぺん
黒いスープ
串にさしてある
青のり・だし粉をかける
駄菓子屋にある
が条件だとか(^^ゞ
へぇ~~(静岡おでんの会のチラシ参照)
また、部屋に帰りテレビをつけると、お茶の放射能物質の検査について生産者さんへのインタビューがありました。
最近行われた一番茶、製茶の検査では規制値を下回っていたそうですが、もし上回ったら……、
「我々は、365日お茶作りに汗ながし、それが1日の検査で出荷できるか、できないか…………
せつないね。」
と。その、せつないね。の一言が……(涙)
誰にそのせつなさを言えばいいんでしょうか。
一方、今日海開きした海水浴場もあるそうで、これから夏に向かっていきますね!!
四季がある日本、季節の移り変わりに対応しながら元気にすごしていきましょうねp(^^)q
明日は、豊田中学校さんの体育館に講演会場を作りあげるのが、まずわたしの目標o(^-^)o
608名の生徒の皆さんに喜んでもらえるようにがんばってきます(^-^)
本当に楽しみですヾ(=^▽^=)ノ