6月28日(日)の長崎県平戸市での講演会から帰り、昨日はとてもいいお天気で気持ちよかったけれど、また今日は雨です。あがってくれるといいけどなぁ~~~。
明日は、鹿児島へ向かって出発です!
7月2日に、鹿児島県立財部(たからべ)高校さんで講演をします。財部高校さんは、来年3月で閉校となり、4月からは末吉高校、岩川高校と統合し、曽於高校としてスタートするそうです。
なので、現在は1.2年生はおらず、3年生の28名が通われているのだそうです。校長先生よりお電話をいただいたのは、もう何か月も前です。この28名の生徒たちに、これからの進路や将来に向けての夢、人生の素晴らしさを須永博士の話から学んでほしいという願いがあります。
須永博士も、その28名の皆さんにお会いできることを、とても楽しみにしています!
そして、翌日は国分西小学校さんへ(^^)国分西小学校の徳石校長先生の学校へ行くのは、これで何度目でしょうか・・・前回は、2年前、南さつま市にいらっしゃったときに、青年会議所さん主催で講演会を開催いたしました。
2013年7月5日の講演会の様子
南さつま市の加世田中学校様、万世中学校様、坊津学園中学校様、大笠中学校様、金峰中学校様
5校の皆さんに聞いていただきました。
2013年7月6日の講演会の様子
翌日は、住民の皆様に、聞いていただきました。
そして、今回は、鹿児島県霧島市の国分西小学校の皆さんにお話しに行きます。
そのあと、7月4日と5日は、両日とも午前11時から午後3時ごろまで、国分西小学校さんにて、家庭教育学級の講演会とサイン会を行う予定で、一般の方もご入場いただけます。
お時間ありましたら、ぜひお越しくださいね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
今後の予定
明日は、鹿児島へ向かって出発です!
7月2日に、鹿児島県立財部(たからべ)高校さんで講演をします。財部高校さんは、来年3月で閉校となり、4月からは末吉高校、岩川高校と統合し、曽於高校としてスタートするそうです。
なので、現在は1.2年生はおらず、3年生の28名が通われているのだそうです。校長先生よりお電話をいただいたのは、もう何か月も前です。この28名の生徒たちに、これからの進路や将来に向けての夢、人生の素晴らしさを須永博士の話から学んでほしいという願いがあります。
須永博士も、その28名の皆さんにお会いできることを、とても楽しみにしています!
そして、翌日は国分西小学校さんへ(^^)国分西小学校の徳石校長先生の学校へ行くのは、これで何度目でしょうか・・・前回は、2年前、南さつま市にいらっしゃったときに、青年会議所さん主催で講演会を開催いたしました。
2013年7月5日の講演会の様子
南さつま市の加世田中学校様、万世中学校様、坊津学園中学校様、大笠中学校様、金峰中学校様
5校の皆さんに聞いていただきました。
2013年7月6日の講演会の様子
翌日は、住民の皆様に、聞いていただきました。
そして、今回は、鹿児島県霧島市の国分西小学校の皆さんにお話しに行きます。
そのあと、7月4日と5日は、両日とも午前11時から午後3時ごろまで、国分西小学校さんにて、家庭教育学級の講演会とサイン会を行う予定で、一般の方もご入場いただけます。
お時間ありましたら、ぜひお越しくださいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
今後の予定