皆さんにお会いできることを、須永博士はじめ私たちも楽しみにしています!
明日はお天気も良さそうですねっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
今日は準備風景を撮れませんでした。
ごめんなさい・・
準備中も、会場をのぞく方もいたほど、外からでも一目で
「ここだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
と分かるような垂れ幕があります。
どうぞお楽しみに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
木魂館の横には温泉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
私が好きなのは、黒豚のしょうが焼き。
ほか、黒豚カツも美味しいです。あ、メンチカツも・・・。
お腹が空いたらぜひ、寄ってみてください。
11月からの講演会・サイン会新着情報です。
12月23日の講演会はこちら↓
http://blog.goo.ne.jp/sunaga-hiroshi-b/e/fe446253ac7b5033ab7704db2b03bc23
須永博士サイン会です。2008年11月1.2.3日(土・日・月)
須永博士美術館にてサイン会・・の予定でしたが、会場が変更になりました。
サイン会場
学びやの里 木魂館 トレーニングルーム(グランド横)
阿蘇郡小国町北里371-1
サイン会受付時間・午前11時より午後2時まで
直筆作品価格一例(直筆創作料、パネル代込み)
中パネル 5500円
ホワイトフレーム 6500円
大パネル 8000円
(サイン会期間中の特別価格です。)
色紙等の持込は出来ませんのでご了承ください。2008年11月16日(日)
熊本県玉名市岩崎152-2
「玉名市民会館別館」にて
開場・pm12:30
開演・pm1:30~2:30
作品販売有り。
入場料・1000円(中高生半額500円)※売り切れ
※斉藤広将君 著 「Ring みんなつながっている そして これからの僕らの課題」
先行販売予定です。
http://blog.goo.ne.jp/sunaga-hiroshi-b/e/72ec4ec003d719c4a7b46786c26962ce2008年11月30日(日)
奈良県吉野郡川上村宮ノ平
「川上総合センター やまぶきホール」にて
開場・pm12:30
開演・pm1:30~講演1時間半
作品販売有り。
入場料・前売り1500円
当日 1800円(中学生以下無料)
「おかあさんがいちばんすきです」著者栗山美和さん(須永博士挿絵)が計画・準備してくださっています。以上が、今年秋に予定しています講演会と、須永博士美術館でのサイン会です。
ほとんどが、須永博士が「行きたい!!!」と動いて決まった講演です。
ということで気合充分ですので、お近くの方、行けるところがありそうな方はぜひ、須永博士に会いにいらしてください。
そして、12月23日(火・祝)に、追加講演会が決定しました。
来年は、
1月30日(金)福岡県田川市にて
2月13日~22日沖縄ツアー
3月末 鹿児島にて
4月18日 鹿児島高校様にて講演会
5月ゴールデンウィークのサイン会
が決まりつつあります。
また決まり次第お知らせしていきます。
問合せ、申込みは・・・。
須永博士美術館
電話とFAX 0967-46-5847
メール shoko.0428.ss@docomo.ne.jp
sunaga-h-b@hello.odn.ne.jp
(私のアドレスです。ご質問等、お気軽にどうぞ。ご予約もこのメールアドレスで大丈夫です。)
今日もサイン会の準備とあわせて色々な仕事をしています。
http://blog.goo.ne.jp/sunaga-hiroshi-b/e/aac374e56116a60eddd962a45cc3a796
↑昨日の記事。日程が書いてあります。
須永博士も、サイン会場の前に、場所が分かりやすいように・・・。
直筆で垂れ幕を書く準備をしています。
どんな出逢いがあるのかな。 そう楽しみにしています。
私のもとには、全国各地から「行きます!!」とメールやお便りを頂いていますが、須永博士には内緒にしている方も多くいます。
そのほうが、須永博士の目の前に立ったときの感動が須永自身も多いので・・・。
私はまだお会いしたことが無くても、長年ご注文を頂いていたり、メールを頂いたりしているのですっかりお会いしたことがある気持ちになっている人もいます。
今回、そんな方がご家族で来て下さると今朝メールがありました。
初めて来られる方も、何度目かの方も、皆さんが楽しみにしてくださっていること、それが私たちの頑張れる力です。
そして、来られない方にも少しでも雰囲気を感じてもらえるように、更新も頑張ります!!
「人間
自分の心の中に
夢があれば
燃えて生きられる」
たまたま資料の中から見つけた詩です。 須永博士の夢・・・。 出逢った人が幸せな人生を生きていけること
私たちスタッフの夢・・・ 須永博士が元気に旅を続けられること・・・。
そして一人でも多くの方に須永博士が出逢えること・・。
(多くの方が、須永博士に出逢えること・・。同じことですが・・)
ここを目指してくださる方がゆっくり作品を見れる環境をもっともっと整えること・・・・。
考えたらまだたくさんありそうです。
とにかく、心と体
が元気であれば、一番ですね。