須永博士美術館スタッフブログ

熊本県阿蘇郡小国町にある、須永博士美術館。スタッフ佐藤から様々な情報をお伝えします。

8月最後の週末

2013年08月31日 | 小国の風景・情報・つぶやき
昨晩は、接近していた台風の影響でものすごい雨が時おりド~~~~ッと降ったかと思ったらぴたっと止んで・・・の繰り返しで夜中は何度も目が覚めました。

今は・・・台風15号は、温帯低気圧になったんですね。
8月最後の週末、旅行されている方もたくさんいると思います。

道中、気をつけてくださいね。

須永博士美術館も、この夏は、各地からたくさんのお客様がお越し下さいました。

昨日は、埼玉県から・・・

1985年12月21日に、新宿で展覧会をしていた須永博士に出逢い、詩を書いてもらったそうです。

そして、偶然にもそのちょうど1年後の1986年12月21日に長女が生まれたんです・・・と

不思議な偶然ですね。

それから、インターネットで検索してくださり、ここを知り、遠方からお越し下さいました。

1985年といえば、もう28年前

そのお客様のこれまでの人生の隣に、須永博士の作品があったことがとても嬉しいです。

ここにいると、私の知らない、昔の須永博士のことをお客様から教えてもらえるのも、喜びのひとつです。

また、「初めて須永博士を知った」というお客様も、

「たまたまここを見つけて立ち寄ったんだけど、来れてよかった・・・。」と、涙を流されるお客様も、来ていてだいて本当によかったなぁ・・・と心から思います。」

小さなお子様から、人生の大先輩まで、ここに来てくださるお客様に喜んでいただけるよう、これからもがんばります(^^)

下の写真は、7月29日にお越しくださったご家族です。



息子さんは、須永博士の「清流」という詩から名付けられた、清流くんです。

須永博士がいたので、感激の対面になりました。

大元の名付け親ですね







「清流が

自分の道を

たくましく堂堂と

生きぬいてゆく

何があっても

いつも“やるぞ”という

気力でやりとげてゆく

清流が

この世を

さわやかに明るく

まっすぐまっすぐ

生きぬいてゆく」


この詩をプレゼントしました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする