ご卒園、ご卒業、ご退職、転勤、お引越し、春はたくさんの旅立ちの時ですね。
私スタッフ佐藤は、昨年息子が中学校卒業→高校入学の春でした。そして今年は、娘が小学校卒業→中学校入学です。
小国小学校は3月23日が卒業式でした。
お天気にも恵まれ、64名の6年生が小国小学校を無事に卒業できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/6f/87b5127d9765a2bbd8f814840e41b640.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d4/2c82399ae6de4d64e982e60c71ca255c.jpg)
6年前、小国町にあった6校(宮原小学校、下城小学校、蓬来小学校、西里小学校、万成小学校、そして須永博士美術館からも見える北里小学校)が統合され、小国小学校としてスタートしました。
懐かしい写真を発見!!2008年に、北里小学校で講演会を行った時の写真です。北里小学校最後の年でした。↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/23/51cf42129497aba246d0eb845c4aca2e.jpg)
全校で62人の小さな学校でしたが、みんなが家族みたいな、素敵な小学校でしたよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
そして、この翌年の2009年4月、小国小学校が誕生しました。息子は小学校5年生になる時、そして娘が新1年生として入学した年でした。
何もかも新しいことばかりで、北里小学校の頃と違う様々なことに親である私達の方が戸惑いが多かったかも…
だけど子どもたちは健やかに元気に、6年間の小学校生活をがんばってきました。
「小国小学校第6回」の卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます!
歴史はこれからも築かれてゆきますね。良い伝統が作られ、繋がれてゆくといいなぁと思います。
須永博士美術館も、今年の春も北海道から沖縄までの小学校、中学校、高校の先生方からご注文をいただき、皆様の心も一緒に込めた卒業記念品、贈り物を作成させていただきました。
北海道稚内市の潮見が丘中学校様、
北海道網走市の女満別中学校様、
福岡県北九州市のK様、
宮城県気仙沼市のO様、
山梨県西八代市のU様、
沖縄県島尻郡八重瀬町のN様、
東京都立府中西高等学校様、
福岡県北九州市の松崎中学校様、
鳥取県倉吉市の倉吉北高校様、
長野県木曽青峰高等学校様、
東京都世田谷区のK様、
神奈川県藤沢市のF様、
東京都の藤村女子中学高等学校バスケットボール部保護者様、ソフトボール部保護者様、
熊本市北区のK様、
沖縄県の安慶田小学校様、高江洲小学校様、
秋田県大館市のF様、
兵庫県尼崎市のM様、南ひばりガ丘中学校様、
福岡県北九州市の香椎小学校卒業生の皆様、
沖縄県中頭郡北谷町のA様、
千葉県の前原中学校様、
長崎県平戸市の田平南小学校様、
北海道陸別郡のI様、
愛知県立豊橋工業高等学校 定時制様
岐阜県各務野高等学校ホッケー部様・・・・
この他、全国各地の先生方、保護者様からご依頼をいただき、ポストカードや色紙、キーホルダーなどなどをお送りさせていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/08/dfeb010127a8104e5cea94cf54cbc8d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b9/212cb6dda34814c2d1640e0a4e41251d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/83/7102ecff747abf0606bfd8e78d414c4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/28/aff0816848a593ae01c850415a23f071.jpg)
お名前入れのポストカードやキーホルダーも喜んでいただけて、本当に良かったです!
皆様、感動のシーンがいっぱいあったことと思います!
その中のほんの片隅に須永博士の詩に想いが乗って皆さんの新たな旅立ちをお祝い出来ていたら嬉しいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
卒業セット
また来年も、ご注文お待ちしております![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
私スタッフ佐藤は、昨年息子が中学校卒業→高校入学の春でした。そして今年は、娘が小学校卒業→中学校入学です。
小国小学校は3月23日が卒業式でした。
お天気にも恵まれ、64名の6年生が小国小学校を無事に卒業できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/6f/87b5127d9765a2bbd8f814840e41b640.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d4/2c82399ae6de4d64e982e60c71ca255c.jpg)
6年前、小国町にあった6校(宮原小学校、下城小学校、蓬来小学校、西里小学校、万成小学校、そして須永博士美術館からも見える北里小学校)が統合され、小国小学校としてスタートしました。
懐かしい写真を発見!!2008年に、北里小学校で講演会を行った時の写真です。北里小学校最後の年でした。↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/23/51cf42129497aba246d0eb845c4aca2e.jpg)
全校で62人の小さな学校でしたが、みんなが家族みたいな、素敵な小学校でしたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
そして、この翌年の2009年4月、小国小学校が誕生しました。息子は小学校5年生になる時、そして娘が新1年生として入学した年でした。
何もかも新しいことばかりで、北里小学校の頃と違う様々なことに親である私達の方が戸惑いが多かったかも…
だけど子どもたちは健やかに元気に、6年間の小学校生活をがんばってきました。
「小国小学校第6回」の卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます!
歴史はこれからも築かれてゆきますね。良い伝統が作られ、繋がれてゆくといいなぁと思います。
須永博士美術館も、今年の春も北海道から沖縄までの小学校、中学校、高校の先生方からご注文をいただき、皆様の心も一緒に込めた卒業記念品、贈り物を作成させていただきました。
北海道稚内市の潮見が丘中学校様、
北海道網走市の女満別中学校様、
福岡県北九州市のK様、
宮城県気仙沼市のO様、
山梨県西八代市のU様、
沖縄県島尻郡八重瀬町のN様、
東京都立府中西高等学校様、
福岡県北九州市の松崎中学校様、
鳥取県倉吉市の倉吉北高校様、
長野県木曽青峰高等学校様、
東京都世田谷区のK様、
神奈川県藤沢市のF様、
東京都の藤村女子中学高等学校バスケットボール部保護者様、ソフトボール部保護者様、
熊本市北区のK様、
沖縄県の安慶田小学校様、高江洲小学校様、
秋田県大館市のF様、
兵庫県尼崎市のM様、南ひばりガ丘中学校様、
福岡県北九州市の香椎小学校卒業生の皆様、
沖縄県中頭郡北谷町のA様、
千葉県の前原中学校様、
長崎県平戸市の田平南小学校様、
北海道陸別郡のI様、
愛知県立豊橋工業高等学校 定時制様
岐阜県各務野高等学校ホッケー部様・・・・
この他、全国各地の先生方、保護者様からご依頼をいただき、ポストカードや色紙、キーホルダーなどなどをお送りさせていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/08/dfeb010127a8104e5cea94cf54cbc8d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b9/212cb6dda34814c2d1640e0a4e41251d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/83/7102ecff747abf0606bfd8e78d414c4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/28/aff0816848a593ae01c850415a23f071.jpg)
お名前入れのポストカードやキーホルダーも喜んでいただけて、本当に良かったです!
皆様、感動のシーンがいっぱいあったことと思います!
その中のほんの片隅に須永博士の詩に想いが乗って皆さんの新たな旅立ちをお祝い出来ていたら嬉しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
卒業セット
また来年も、ご注文お待ちしております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)