須永博士美術館スタッフブログ

熊本県阿蘇郡小国町にある、須永博士美術館。スタッフ佐藤から様々な情報をお伝えします。

感謝の出逢い

2015年04月18日 | 笑力
おはようございます(*^^*)
私の今回の東京滞在の目的だった、須永博士のこれからに向かっての大きな挑戦のための勉強の場へ、昨日は一緒にご挨拶に行きました(*^^*)

ぜひ、その「お礼に行きたい」と(*^O^*)





歩いて向かいました(*^^*)

先日は撮れなかった、その場所からの眺めと、






私の先生、直樹先生です\(^o^)/




今回初めてお会いしたのですが、すっごく優しくて穏やかで、そして知識豊富!!!!

直樹先生で無かったら、こんな短期間で習得することは出来なかったと思います!素晴らしい出逢いに感謝、感激です(*^^*)

ご縁を繋いでくださった、私の同級生のご家族にも、い~っぱい感謝です(*´∀`)♪

そして、上にも載せてある写真に写ってる千住大橋





北千住方面に向かうとき、必ず渡る橋です。

そのたもとにある石碑





いつも、何気な~~く目に入り、その意味を考えることなんてありませんでしたが、三浦じゅんこ議員の発言で問題になった言葉なんですね。

歴史の中で戦時中に使われていた言葉だからこそ、捉え方で物議をかもしたようですが、私の世代も、その下の世代も、その本当の意味や思いなど、教わる場もなかなかありませんね。
だけどこんな立派な石碑として刻まれた言葉の意味、知ってみたくなりました。

そして、また話は代わりますが、この千住大橋を渡り、次の橋、千住新橋を渡る手前を右に入ったところに、私の姉がしているお店があります。

お好み焼き&もんじゃ&たこ焼が食べられるお店、「笑力」

(写真は、帰るときに撮ったので『準備中』です)





須永博士の作品がいっぱい飾ってあります。



お好み焼きやもんじゃなどは鉄板で、たこ焼は奥のように、目の前で自分達で焼けます(*^^*)
楽しい&美味しい(^o^)



笑力は、今年4月で16周年!感謝を込めて、こんなサービスしています。



ぜひ食べに行ってみてくださいね♪

ご予約されてから行かれることをオススメします。

笑力の連絡先は、2年前のブログをご覧ください(*^^*)

http://blog.goo.ne.jp/sunaga-hiroshi-b/e/c5b16eca49911c4dc3549834d73c1ea4/?cid=e2d0181f7f9e6b178edc4015fe5d7e8f&st=0

お腹いっぱい食べて、東京滞在ラストの夜を過ごしました。

明日は、夕方の飛行機で熊本へ帰ります!

帰る前に、予定にはもともと無かったけれど、どうしても行きたい場所へ行ってきます!

では、また更新します(*^^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4日目

2015年04月18日 | スタッフより
東京に来て4日、あっという間で内容の濃い時間です(*^^*)
昨日やっと空き時間ができ、お天王様にお参りしに行きました(*^^*)









幼稚園、小学校に通う時の通園&通学路でもあり、境内でいつも遊んでいた神社です。懐かしい空気の中に入ったら、昨日は自然と涙があふれてきちゃった(*^_^*)なにかに包まれるような、あたたかな気持ちでした(*^^*)

この写真の



「黄色い帽子も《ちょこんと一礼》」

そう、私たちも小学校の時そうしてました!こんな看板にも感動(*^O^*)

残すところ今日と明日!
やれるまで、がんばりますp(^-^)q

須永博士も、とっても元気です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする