2016年2月13日(土)、鹿児島県霧島市の霧島市立国分中学校様にて、須永博士講演会を開催いたしました。
今回の講演は、「清水中学校・東襲山中学校・国分中学校 統合60周年記念行事」の記念講演会として行われました。
大切な記念行事の講師として須永博士をお呼びいただき、心から感謝いたします。
国分中学校さんは、2016年2月1日現在 564名の生徒さんが在籍しているとのことですが、昨日準備でおじゃまして記念行事のリハーサル中に私たちも準備させていただく中で、挨拶をきちんと大きな声でして下さったり、リハーサルの歌声や吹奏楽部の素敵な演奏に感動もして、本当に素敵な中学校だなあと思いました。
記念行事の最後に歌われる「大地讃頌」の合唱曲も、とても素晴らしく、そして懐かしく・・・(私も中学校の頃、合唱コンクールで歌った曲でしたので)
吹奏楽部の素晴らしい演奏に鳥肌が立ち…
須永博士も、どんどん気合が入ってきました。
前日の2月12日、職員室の一角に準備したスペースに広げられた大きな白い紙・・・
「明日の朝、ここで書きます。」と言って昨日は帰りました。
ここに、どんな言葉が書かれるのかな…と楽しみにしながら…

そして、今朝。朝8時過ぎに国分中学校さんへおじゃまして、私たちはステージ準備の打ち合わせに(今回は記念式典の後に、約15分の間にステージ上を講演会スタイルに作り上げるということでしたので)をして、それから職員室に戻ると、1枚完成する寸前でした。

書き上げて数分後、式典が終わり、いよいよ講演会開始!!

いつものように、講演の始まりは、皆さんの間を通って皆さんと目と目を合わせながら…
最前列の男の子は、手を出して握手もしていました(^^)


560人を超える生徒の皆さんを後ろから見ると、やっぱり圧巻ですね!
講演は、須永博士の人生から、詩人を目指して旅を始め、たくさんの素晴らしい出逢いから学んだ「本気で生きること」「夢を持つこと」「どんな状況でおあきらめずに前に進むこと」そして、生まれてきた詩・・・
どれも作り話では無く、本当の話です。きっと講演を初めて聞いた方は「信じられない」と思うようなこともあるくらい、生きている中では自分の想いや努力、気力でできなかったことが出来るようになったり、もう駄目だと思っていた状況から最高の人生へと進んで行けること、自分の持っている潜在能力というものをいつ出すかなど、
何もできない人間だった須永博士が、たった一つの夢、「詩人になる」という夢をずっと持つ続けてここまで生きてくることが出来たこと。まだまだ夢があること。
青春の真っただ中にいる皆さんが、挫折や失敗、悔しさを経験することも多い今、今だからこそできることがあり、あきらめない気持ちをもつことがどんなに大切かということを実体験を交えて約1時間語りました。
講演の最後に、先ほど書いた詩を読み上げました。(本当に、書き終えたのは式典が終わる5分前でした。)
「どんな人生でもいい
自分という人間が
この世に生きて
見たいものを見て
知りたいことを知って
行きたいところへ行って
ひとつひとつ
自分の人生を
つくってゆけばいい
やれないときもある
だめなときもある
わからないときもある
鹿児島県霧島市立国分中学校のあなた
人生一度
あきらめるな
やれ
2016年2月13日
須永博士 旅の詩人」
さあ明日は、いよいよホテル京セラ様の開業20周年記念講演会です。
席もほぼ満席!
とのことです。

皆様にお会いできることが、本当に本当に楽しみです!!
今回の講演は、「清水中学校・東襲山中学校・国分中学校 統合60周年記念行事」の記念講演会として行われました。
大切な記念行事の講師として須永博士をお呼びいただき、心から感謝いたします。
国分中学校さんは、2016年2月1日現在 564名の生徒さんが在籍しているとのことですが、昨日準備でおじゃまして記念行事のリハーサル中に私たちも準備させていただく中で、挨拶をきちんと大きな声でして下さったり、リハーサルの歌声や吹奏楽部の素敵な演奏に感動もして、本当に素敵な中学校だなあと思いました。
記念行事の最後に歌われる「大地讃頌」の合唱曲も、とても素晴らしく、そして懐かしく・・・(私も中学校の頃、合唱コンクールで歌った曲でしたので)
吹奏楽部の素晴らしい演奏に鳥肌が立ち…
須永博士も、どんどん気合が入ってきました。
前日の2月12日、職員室の一角に準備したスペースに広げられた大きな白い紙・・・
「明日の朝、ここで書きます。」と言って昨日は帰りました。
ここに、どんな言葉が書かれるのかな…と楽しみにしながら…

そして、今朝。朝8時過ぎに国分中学校さんへおじゃまして、私たちはステージ準備の打ち合わせに(今回は記念式典の後に、約15分の間にステージ上を講演会スタイルに作り上げるということでしたので)をして、それから職員室に戻ると、1枚完成する寸前でした。

書き上げて数分後、式典が終わり、いよいよ講演会開始!!

いつものように、講演の始まりは、皆さんの間を通って皆さんと目と目を合わせながら…
最前列の男の子は、手を出して握手もしていました(^^)


560人を超える生徒の皆さんを後ろから見ると、やっぱり圧巻ですね!
講演は、須永博士の人生から、詩人を目指して旅を始め、たくさんの素晴らしい出逢いから学んだ「本気で生きること」「夢を持つこと」「どんな状況でおあきらめずに前に進むこと」そして、生まれてきた詩・・・
どれも作り話では無く、本当の話です。きっと講演を初めて聞いた方は「信じられない」と思うようなこともあるくらい、生きている中では自分の想いや努力、気力でできなかったことが出来るようになったり、もう駄目だと思っていた状況から最高の人生へと進んで行けること、自分の持っている潜在能力というものをいつ出すかなど、
何もできない人間だった須永博士が、たった一つの夢、「詩人になる」という夢をずっと持つ続けてここまで生きてくることが出来たこと。まだまだ夢があること。
青春の真っただ中にいる皆さんが、挫折や失敗、悔しさを経験することも多い今、今だからこそできることがあり、あきらめない気持ちをもつことがどんなに大切かということを実体験を交えて約1時間語りました。
講演の最後に、先ほど書いた詩を読み上げました。(本当に、書き終えたのは式典が終わる5分前でした。)
「どんな人生でもいい
自分という人間が
この世に生きて
見たいものを見て
知りたいことを知って
行きたいところへ行って
ひとつひとつ
自分の人生を
つくってゆけばいい
やれないときもある
だめなときもある
わからないときもある
鹿児島県霧島市立国分中学校のあなた
人生一度
あきらめるな
やれ
2016年2月13日
須永博士 旅の詩人」
さあ明日は、いよいよホテル京セラ様の開業20周年記念講演会です。
席もほぼ満席!
とのことです。

皆様にお会いできることが、本当に本当に楽しみです!!