2022年4月がスタートしましたね!
4月の休館日を、赤い○印で囲んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/06/c3127edadc8cf44c871d8ba483458501.jpg?1648899148)
4月、出逢いの季節ですね。
須永博士美術館周辺の桜も開花しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/3e/a74a67a9eee614fca9561a5c5f5318a5.jpg?1648898978)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/50/e3b3c47f1333b58ef0f5fe1705159788.jpg?1648898978)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2d/303aa4479817c2ca7f3f642a16f32efd.jpg?1648898978)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ec/a2950c10363ed628ba3aa2f646151463.jpg?1648898978)
ここは、標高が約480mありますので、同じ小国町内でも 道の駅ゆうステーションがある場所よりも開花が数日遅れます。
緑の杉の木と、ピンクの桜の花、そして里山のこの風景はやっぱり大好きです。
先週の火曜日、休館日でしたので菊陽町まで買い物に行ってきました。大津町や菊陽町、合志町あたりはその頃満開でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b6/abfb4a8d919bed25d4d4ba475c06a508.jpg?1648899088)
ちょうど良いときに買い物に行けて良かった
阿蘇の草原の野焼きも終わり、真っ黒だった草原が、そのあとの雨で灰が流れて茶色に。そして、フキノトウが出て、それに黄スミレの花が咲き始めていました。
春がやってきましたね。
昨日4月1日から、新たな場所での生活が始まった人、引き続きの新年度が始まる人、
人生の一区切りをついて次の人生が始まった人・・・
それぞれのスタートを元気に始められたでしょうか
まだ不安もいっぱいの、新社会人や、新入生の皆さんも、これから少しづつ慣れて、いろんなことを吸収して、自分の道を作っていけることを応援しています!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/0c/52fd0f44db850db78addf474fe491c9d.jpg?1648899312)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/90/4497cc4adb2c8df39adc7f653fdb846d.jpg?1648899312)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/1f/d180e728d55815906d72b469864560cd.jpg?1648899313)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ba/6967821166f5fcfbdf629e0ca5b30df8.jpg?1648899313)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/60/41e300dd2c7d7a45a839c815527e58fa.jpg?1648899313)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e0/cf96d9a689605d3994d393976d3ba30f.jpg?1648899103)