須永博士美術館スタッフブログ

熊本県阿蘇郡小国町にある、須永博士美術館。スタッフ佐藤から様々な情報をお伝えします。

しあわせってなんですか

2022年09月12日 | スタッフより
新作✨
ではなく、40年ほど前のイラストと、「しあわせ」の詩を組み合わせたバージョンを作りました😊
 
 


 
 
先日1通のメールをいただきまして、
作品の写真も添付されていました。
 
 


生前、お母様が大切にしていたパネルとのことでした。
 
色褪せてしまったので、同じ絵と同じ詩のものを新たに購入したいとのお問い合わせでした。
おそらく、40年ほど前のものだろうなと分かりましたが、現在この絵と詩の組み合わせの作品はありません。
もしかしたら版が残っているかも・・・と
 
版は全て東京の須永博士自宅裏の一室に保管してあるので、確認してもらいました。
 
が、もうこの絵の版は無いそうでした。
 
でも・・・この年代に絵描かれた他のバージョンはたしかあったはず・・・
と思い、探してみて
 
 



この2枚がありました。
絵の雰囲気で、だいたいの年代は分かります。
 
メールをいただいたお客様に、この2枚のどちらかならば、「しあわせ」の詩と組み合わせることは可能です。とお伝えし、
 
2枚目の「笑顔を忘れてはだめ」という作品の絵をお選びいただきました。
 
この絵と、現在ある「しあわせ」の詩
2枚の版を組み合わせ、1枚の新たな作品として完成しました☺️
 
絵はもう40年ほど前のものなのですが、
なんだかとってもほっこりする雰囲気になりました☺️💓
 
明日、お客様のお手元に届きます。
 
天国のお母様も喜んでくださるといいな☺️
 
 
須永博士に、この事を伝えると、写真のパネルの絵は、イタリアに行ったころに描いた、運河を渡る船の絵とのことでした☺️
 
 


お客様にもその事をお伝えすると、
 
お母様は病気で介護状態になった時もこの詩を読んで励まされていたと教えてくださいました。
 

「母は13年前に他界しましたが、持病で自由に体を動かすことができない晩年に

須永様のこの「しあわせ」を見ていると

不自由な私にもしあわせな時がある、と励まされるのよ

と話していたことを思い出します。」

 

このメールをいただき、須永博士の詩をこんなふうに思ってくださっていた事に胸が熱くなりました。

 

今日、これから須永博士美術館Webショップにこの作品を追加します💓

 

この作品と出逢った方が、心穏やかに、そして励まされると良いなと思います💓

 

 

「しあわせってなんですか」絵 色紙

「しあわせってなんですか」絵 色紙

「しあわせ」ってなんですか人それぞれちがいますどんな小さなことでも自分がこれでいいと思えるときがしあわせですバリエーションから、ポストカード・色紙・額入りが選べ...

 

 

須永博士美術館webショップから購入できます。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする