SURGERY NOW note

がん治療と外科手術に関する新しい情報や日常診療を通じて感じたことなどを紹介します。

私の留学してたBrigham病院放射線科のJolesz 教授が亡くなりました

2015-02-11 | 雑感
私の留学してたボストンのBrigham and Women病院放射線科のJolesz 教授が2014年12月に亡くなったことを知りました。Jolesz教授はハンガリー出身の脳外科医で、画像誘導手術の大家でした。私のようなresearch fellowにも優しく接してくれました。ご冥福をお祈りいたします。

膵頭部癌に対する門脈合併切除を伴う膵頭十二指腸切除術

2015-02-10 | 治療
雑誌「手術」の2015年2月号に膵頭部癌に対する門脈合併切除を伴う膵頭十二指腸切除術について解説しています。特に今回は上腸間膜動脈へ最初に前方からアプローチする方法で、視野が良好で安全性も高い方法です。イラストと写真を沢山用いて解説していますので、分かりやすいとおもいますが、一般の人にはやはり難しいかもしれません。

膵管内腫瘍分類ワーキンググループ

2015-02-01 | 治療
1月31日に東京女子医大で膵管内腫瘍分類ワーキンググループの会議があり、私も参加しました。午後1時過ぎから5時過ぎまで膵管内腫瘍の顕微鏡写真を見続けましたが、楽しくて、全く眠くなりませんでした。がんかがんでないか、周囲の膵臓にがんが浸潤してるかしてないか、がん細胞のタイプが胃型、腸型、膵胆型か?など専門家のディスカッションを聞いているだけで楽しかったです。