SURGERY NOW note

がん治療と外科手術に関する新しい情報や日常診療を通じて感じたことなどを紹介します。

東海大学東京病院で外来を始めます

2013-03-28 | 治療
代々木にある東海大学東京病院で、毎月第一木曜日の午後に肝臓・膵臓外科の外来を始めます。肝がん、胆道がん、膵がん、その他肝胆膵疾患を中心に診察いたします。宜しくお願いいたします。

膵がんに対する新薬GBS-01の臨床試験

2013-03-28 | 治療
国立がん研究センターは、膵がんに対する新薬GBS-01の臨床試験を開始するそうです。対象は、化学療法に不応となった進行膵がんです。実施施設は、国立がん研究センター東病院、国立がん研究センター中央病院、がん研有明病院です。

綿谷りさ著「かわいそうだね」

2013-03-26 | 雑感
2011年に出た綿谷りささんの小説です。20代後半の女性の主人公が、ある男性とその元彼女との3角関係に思い悩んで、何とか決着をつけるまでの話しです。はっきり言ってあまり面白い内容ではありませんでしたが、気軽に読むにはいいかもしれません。綿谷さんの次の作品に期待したいと思います。

吉田修一著「横道世之介」

2013-03-22 | 雑感
先日映画を観た「横道世之介」の原作の小説を読みました。1980年代に長崎から東京に出て来て法政大学に入り、大学生活を楽しむ主人公の物語です。私も1980年代に大学生でしたので、少し懐かしい感じはしました。兎に角、横道世之介という愛すべきキャラクターに元気を貰える小説です。小説も映画もお勧めです。

英会話の先生ナンシーさんが活躍

2013-03-18 | 雑感
大分の帰りの飛行機で、ANAの機内雑誌を何気なく読んでいたら、昔私が熊谷で英会話を教わっていたナンシー先生が日本の田舎のコミュニティや食事の素晴らしさについてコメントしていました。また、彼女の書いたJapanese farm food という本が全米でベストセラーになったそうで、さすがスタンフォード出身だけに筆力があったのだと懐かしくなりました。Japanese farm food も読んでみたいと思います。