SURGERY NOW note

がん治療と外科手術に関する新しい情報や日常診療を通じて感じたことなどを紹介します。

浦和高校消化器系同窓会

2011-12-29 | 雑感
2011年12月29日東京で、浦和高校消化器系同窓会が開かれました。消化器内科と外科の医師20数名が集まりました。前回は内科医と外科医がほぼ同数くらいでしたが、今回は外科医が多くなりました。それと、今回は浦和第一女子高校出身の後期研修医が紅一点参加してくれて華を添えてくれました。各人の近況や昔の思い出でかなり盛り上がりました。

2011年の映画ベスト1

2011-12-29 | 雑感
激動の2011年も、もうすぐ終わろうとしてしています。私が今年観た映画の中で一番良かったのは、「歓待」です。主演は古館寛治さん、杉野希妃さんなどです。杉野さんは映画のプロデュースもしています。マイバックページの古館さんの演技も素晴らしかったと思います。2012年は、江口のり子さんと、安藤さくらさんの新作に期待します。

スティーブ ジョブス

2011-12-21 | 雑感
カリスマ経営者で,数々のイノベーションを成し遂げたスティーブ ジョブスの伝記を読みました。複雑な生い立ち、悩みさすらった青春時代、ガレージで会社を起こして世界一の資産総額の会社にするまでの様々な努力と戦いなどが語られています。面白い読み物にするため、ジョブスの性格などはかなり極端に書かれているのではないかと思います。私達マックユーザーには必読の書だと思います。

東海外科フォーラム

2011-12-16 | 学会
2011年12月15日厚木で、東海外科フォーラムが開催されました。今回は特別講演に近畿大学消化器外科の安田卓司准教授と広島大学消化器外科の村上義昭准教授をお招きしました。安田先生は食道がんに対する積極的手術について、村上先生は膵•胆道がんに対する補助化学療法を併用した手術について熱く講演をしていただきました。参加した東海大学のメンバーは皆強い刺激を受けたようでした。懇親会でも講師の先生達といろいろと話すことができたので楽しい会でした。

島人もびっくりオモシロ琉球沖縄史

2011-12-05 | 雑感
上里隆史氏の書いた「島人もびっくりオモシロ琉球•沖縄史」を読みました。古くからの沖縄と中国の関係や、服装、髪型、沖縄料理などさまざまな話題について紹介しています。沖縄には日本本土とは違う独自な歴史があったことを知りました。沖縄に興味がある人には、気軽に読めるお勧めの一冊だと思います。