goo blog サービス終了のお知らせ 

郷が杜備忘録

旅行や読書と日々の行動の記録。
日常のできごとや思い出の写真が中心。 たまに旅行の記事も投稿します!

登米町(とよままち)春蘭亭、警察資料館、

2018-05-01 | 旅行
次に武家屋敷「春蘭亭」に立ち寄り、江戸時代中期以降の武家屋敷を見学した。












警察資料館は、明治中期の擬洋風建築であり、外観がとてもきれいな建物であった。





近くに北上川の堤防があったので上ってみた。
豊富な水量を持った北上川がゆったり流れていた。
堤防を登米大橋のほうに歩いてゆくと、堤防わきに「芭蕉翁一宿の碑」があり、
江戸時代奥の細道の旅をした芭蕉がこの地に宿泊した経緯が記してあった。
北上川は石巻から平泉に抜ける通路の途中であった。


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする