今朝の通勤途中、また仙台駅の連絡通路で新しい広告を見つけました。
最近はコロナウイルスのおかげで、寄り道をしませんので、通過するところしか
情報がありません。
近寄って見てみると「腹が減ったら、山に行け」と書いてあります。
回りには、色鮮やかないろんな風景などの、綺麗な写真が囲んでいます。
脇をみると、「 やまがたアルカディア」と書いてあり、山形県の長井市、南陽市、白鷹町、
飯豊町の宣伝のようです。「新たな自分に出逢える郷山(さとやま)」と唱われています。
広告のなかにもあるように、この地域は明治時代の外国旅行者イザベラ・バードさんによって
「東洋のアルカディア」とよばれたことで、有名です。
「アルカディア」とは「理想郷」の意味です。
最近はコロナウイルスのおかげで、寄り道をしませんので、通過するところしか
情報がありません。
近寄って見てみると「腹が減ったら、山に行け」と書いてあります。
回りには、色鮮やかないろんな風景などの、綺麗な写真が囲んでいます。
脇をみると、「 やまがたアルカディア」と書いてあり、山形県の長井市、南陽市、白鷹町、
飯豊町の宣伝のようです。「新たな自分に出逢える郷山(さとやま)」と唱われています。
広告のなかにもあるように、この地域は明治時代の外国旅行者イザベラ・バードさんによって
「東洋のアルカディア」とよばれたことで、有名です。
「アルカディア」とは「理想郷」の意味です。