郷が杜備忘録

旅行や読書と日々の行動の記録。
日常のできごとや思い出の写真が中心。 たまに旅行の記事も投稿します!

クリスマスローズが咲いていた!

2022-03-28 | 日記
今日は暖かくなってきた。
わが家の庭のクリスマスローズがやっと咲きだした。




上の2つの白い花は、先日購入して植え付けた花です。つぼみだったものも咲きました。
昨日投稿予定の原稿でしたが、若隆景の優勝で、1日遅れになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若隆景が初優勝!

2022-03-27 | 日記
大相撲春場所で新関脇、若隆景が優勝決定選のうえ、初優勝した。








私は福島市出身なので、郷土力士の優勝はたいへん嬉しかった。
引き続き応援していきたいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老人支配国家 日本の危機(エマニュエル・トッド著)

2022-03-26 | 読書

エマニュエル・トッドさんの著作を読んだ。

2021年11月20日発行であるが、中の論考は以前に発表されているものである。

目次を上げると、

Ⅰ 老人支配と日本の危機

Ⅱ アングロサクソンのダイナミクス

Ⅲ 「ドイツ帝国」と化したEU

Ⅳ 「家族」という日本の病

と分けられ、その中にまた2~3の論考があります。

トッドさんの考察は、専門の「家族構造」から読み解くことが多いです。

「絶対核家族」=親の遺言で相続者を指名、子供は早くから親元を離れる、結婚すると独立・・・英米

「平等主義核家族」=平等に分割相続、結婚すると独立・・・フランス、スペイン、イタリア

「直系家族」=長子相続、親子関係は権威主義的、兄弟間は不平等・・・日本、ドイツ、韓国

「共同体家族」=男の子供全員が、結婚後も親の家に住み続ける・・・ユーラシア大陸中央部、中国、

                               ロシア、北インド、トルコ、イラン  

このうち最も新しいのが「共同体家族」、最も原始的なのが「核家族」だそうです。

「家族」を重視することで、日本の優れた社会の基礎が築かれた。

日本の「少子化」は「直系家族の病」、日本の強みは、「直系家族」が重視する「世代間継承」

「技術・資本の蓄積」「教育水準の高さ」「勤勉さ」「社会的規律」にある。

ただその「完璧さ」が日本の長所であるとともに、短所に反転することがある。

だから、今後移民を受け入れるなど"不完全さ"や”無秩序”をも受け入れることも必要ではないか、

と述べています。

論考の中には、「少子化」のほかに「核」の問題、「移民」の問題、「民主主義」、「日本の天皇・女性」

などもあり、これからの日本を考える上での参考になる意見がありました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紙の時刻表がなくなった!

2022-03-15 | 日記
昨日の月曜日の朝、出勤時に駅でダイヤ改正後の新しい時刻表をもらおうとして、改札口周りを見たら、時刻表が置いてありません。
あったのはこの看板だけでした。

よく見ると、紙の時刻表は配付しませんということでした。
ホームページを見てくださいということです。
時刻表もデジタル化になってしまいました。


しかたがないので、駅の時刻表を写真に撮ってきました。


昨年までの時刻表は、以下のようなものでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラタモリ「小豆島~食の宝島」を見る。

2022-03-13 | 日記
きのうの夜は、NHKでブラタモリを見た。
香川県小豆島の話であった。
小豆島は食の宝庫、それはどのようにできたか、が話題であった。

その話も貴重であったが、私には以前映画でみた「虫送り」の行事が思いおこされた。
「八日目の蝉」で、主人公が逮捕されるきっかけとなった写真が撮られた場面を思い出した。




写真は昨年秋に新聞に出ていたものを、切り取っておいた記事である。

私もだいぶ前に、家族で小豆島に行きました。その時は時間がなくて、港近くのホテルに泊まって帰って来ただけでした。あいにく天気も悪くきれいな景色も見れずに、もう一度行ってみたいところです。

ブラタモリでは、小豆島の食、オリーブ、醤油、そーめん、胡麻油が特産物となった理由を説明していました。
それにしても、小豆島が火山活動でできたということに驚きました。
安山岩、火山角れき岩、花こう岩の層でできていることがかかわっているようです。
そして、それらができるきっかけとなったのが、1400万年前のフィリピン海プレートの西日本列島地下への潜り込みとマグマの噴出だったようです。
壮大な話ですが、日本列島はすばらしい、奇跡の島だと思いました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする