我が家でたまに見かけた「だし道楽」。
家内が料理に使ってました。
広島のお嫁さんから送ってもらっていたものです。
それが、仙台市内の道路わきに自販機が置いてありました。
ジュースやコーヒーの飲料用ならわかるけど、料理に使う「だし」の自販機です。
驚きました。自販機のわきに、「だし道楽」と出ていたのでわかりました。
じっと近づいて、見込んでしまいました。
間違いなく、「焼きあご入り」と書いてありました。

「宗田節入り」もあります。



家に帰って調べてみたら、2007年から自販機での販売も始めていたそうです。
でも東北では仙台市内だけです。3か所ありました。
私が見つけたのは、最近できたものでした。「仙台一番町4丁目」設置のものでした。

そのほかに、仙台駅西口と市役所近くにあります。
皆さんも探して使ってみてください。
家内が料理に使ってました。
広島のお嫁さんから送ってもらっていたものです。
それが、仙台市内の道路わきに自販機が置いてありました。
ジュースやコーヒーの飲料用ならわかるけど、料理に使う「だし」の自販機です。
驚きました。自販機のわきに、「だし道楽」と出ていたのでわかりました。
じっと近づいて、見込んでしまいました。
間違いなく、「焼きあご入り」と書いてありました。

「宗田節入り」もあります。



家に帰って調べてみたら、2007年から自販機での販売も始めていたそうです。
でも東北では仙台市内だけです。3か所ありました。
私が見つけたのは、最近できたものでした。「仙台一番町4丁目」設置のものでした。

そのほかに、仙台駅西口と市役所近くにあります。
皆さんも探して使ってみてください。