goo blog サービス終了のお知らせ 

郷が杜備忘録

旅行や読書と日々の行動の記録。
日常のできごとや思い出の写真が中心。 たまに旅行の記事も投稿します!

私は騙された(ストップ詐欺被害・・・詐欺ソフト被害)

2019-01-26 | 日記
私は騙された(ストップ詐欺被害・・・詐欺ソフト被害)



先週半ばからしばらくパソコンが使えませんでした。
電気店に修理に出していたからです。

その原因は、いつのまにか偽セキュリティソフト、詐欺ソフトが入り込んでいたからです。

電気店に持って行って見てもらうと、詐欺ソフトが入り込んでいました。
担当の人に聞くと、デスクの上に注意文があって、それと同じ被害でした。
宮城県でも被害者が続出しているそうです。



その注意文によると、

詐欺ソフトは勝手にはいってくることはほとんどなく、ユーザーが良くわからずにインストール手順を踏んでしまい
 入っているということです。

・さらに、次から次に芋づる式に入ってくるということです。

その手口は、パソコンに不具合を起こした危険な状態と見せかけ、不安をあおり、それを直すために、ソフトの
 有料版を購入するように促します。



私はこの段階で、カード情報の入力画面があったので、危険を感じやめて、電気店に持って行って見てもらいました。
当然修理代、1万円弱がかかりました。

私の場合は、「ウィンドウズに欠陥があり、修理しないとウィンドウズが破壊される」というメッセージが来て、それに反応したら
感染してしまいました。

詐欺ソフトにより取り込んだものは、削除してもらいましたが、そのあとも頻繁に似たようなものが現れます。
それに引っかからないように気をつけながら、パソコンを操作している日々で、危なくて仕方がありません。

皆さんも気をつけてください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする