そばを食べた後、上山城に行った。
上山城跡の説明板が参道入口のところにありました。
その後、月岡神社にお参りしてきた。
上山城への坂を登り、その上の駐車場に車を停めたので、城の後ろ側に出ることになった。
後ろ側からの城の写真になった。
黄色く色づいた樹木と鐘撞き堂、青空がきれいでした。
江戸中頃に上山を支配した藤井松平家の藩主が祭神となっている月岡神社にお詣りしました。
神社も脇の方から回ってしまい、鳥居が後になりました。
上山城跡の説明板が参道入口のところにありました。
天気の良い日で、快適な旅行ができました。