昨日の朝は岩沼市でもうっすらと雪が積もりました。仙台市内では2㎝の降雪があったようです。
昨日は私の日帰り検査入院があり、仙台市内の東北大学病院の近くにある仙台厚生病院に行く日でした。
往路、仙台市内に行くのに通常1時間くらいで行くのですが、余分に時間を取って2時間前に家を出ました。
ところが、国道4号線が名取市内で渋滞していました。わき道に入ろうと思いましたが、入ってもまた本道に出るとき
込み合うと思い、4号線を使いそれから長町地内を市立病院脇を通って、愛宕橋方面に向かいました。
その経路も混雑状態です。名取と長町のところで十分時間がかかり、病院予約時間になりましたので、病院に連絡しながら
市内中心部に入りました。
そこから、目的地に行くのに北目町から五ッ橋通りを大町方面に向かい、西公園通りを大学病面方面に向かうのですが、
またここで渋滞、40分ほどかかり10時少し前に病院につきました。
検査はなんとか行っていただき、結果は良好、悪くなっているところはありませんでした。
安心した帰り、また夕方の帰宅時間に重なり、さらに愛宕橋付近で起きた事故の関係で渋滞が発生していて、
朝来たところと同じ西公園通りと五橋ッ通りで込み合っていて、愛宕橋を避けた旧の奥州街道の昭和市電通り
に入りましたが、ここも同じような車が多く、長町方面に向かう車で混雑しました。
その後広瀬橋を越えたところで右折し、市立病院脇を通って、あすと長町の中の通りを通って、旧国道で、
南仙台、名取と抜けて帰ってきました。
往復に6時間くらいを要した形になりましたが、自分の健康状態を確認でき、悪くなっていないことが確かめられたので、良しとするしかありません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます