郷が杜備忘録

旅行や読書と日々の行動の記録。
日常のできごとや思い出の写真が中心。 たまに旅行の記事も投稿します!

「富(とめ)の川越いも」(さつまいも)をいただいた!

2022-10-25 | 日記
弟が墓参りに来た。
今年も川越のさつまいもを持ってきてくれた。いつもは送ってくれるのだが、車で来たので、持ってきてくれた。


「富(とめ)の川越いも」といって、埼玉県の三芳町上富地域で作られた川越いものことを言うそうだ。
種類はむさし金時で、しっとりした上品な食感で、繊維質が少なく加工しやすいという。焼き芋やスイートポテトにオススメとのこと。
いもや栗などの美味しいこの時期、さっそく料理していただくことにした。
毎年ありがたいことである。感謝、感謝です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台 光禅寺

2022-10-22 | 日記

昨日の人間ドックの帰り道です。

仙台駅から北よりにある上杉(かみすぎ)エリアから、細い道の通りを下って仙台駅に向かいました。
途中で通りからちょっと東側を見たら、赤い旗と光禅寺という案内の石塔が見えました。
北のほうを見ています。向こうに光禅寺の本堂が見えます。
入り口の右側に赤い旗がたっていて、境内案内図がありました。

案内によると、豊川稲荷も一緒になっているようです。
種田山頭火の句碑もありました。
光禅寺本堂の扁額です。

禅画ということです
仏頂尊勝陀羅尼碑というそうです。


お寺についての詳しいことはわかりません。今度調べてみたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飯沼貞吉終焉の地

2022-10-21 | 日記

今日は人間ドック受検で、仙台市の上杉にある宮城県対がん協会がん検診センターに行ってきた。

その帰り、仙台駅まで歩いて帰ってきた。途中に写真のような記念碑があった。

説明版には「飯沼貞雄終焉の地」と書いてあった。この方は幼名を「貞吉」といった。

記念碑の裏には、「飯沼貞吉、1868年・・・出陣、会津飯盛山・・・、唯一人蘇生、後名を・・・

1931年この地に没す」と書いてあった。

 
 
説明版にもある通り、戊辰戦争で白虎隊の一員として出陣し、飯盛山で自刃するも唯一人蘇生した
 
飯沼貞吉翁の終焉の地であった。蘇生後、電信電話の技術者として活躍し全国を巡り、仙台の地に
 
落ち着いたようである。
 
このようなところに、記念碑があるのを初めて知った。
 
街中を歩いていると、いろんなことが勉強できる。
 
 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

微分積分のすべてがわかる本(科学雑学研究倶楽部編)

2022-10-19 | 日記
本屋で見つけて買ってしまった。
高校時代、数学のこの部分がまったくわからず、理系希望も諦めた過去が思い出された。
現代のテクノロジーを支える最強のツールだそうだ。
理解できるか心もとないが、挑戦してみよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名取市役所近くにできたスターバックスでひと休み

2022-10-18 | 日記

今日も通院日、名取にある耳鼻咽喉科です。

JR名取駅から東の方に歩いて4号線バイパスに出ます。
その角に最近スターバックスがオープンしました。
 
 
予約まで時間があったので、コーヒータイムとしました。
そんなに広くない店内でした。お店の外は国道バイパスなので、車の通行が多く、眺めはよくないです。
店内でコーヒーとおしゃべりを楽しめばいいのでしょう。
日中の昼下がりなので、お客様は地元のおじさん、おばさんもいて、賑やかでした。
コーヒーのあと、そこから数分歩いて耳鼻咽喉科に行きました。目の前は名取市役所でした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする