日刊「NOCUSる」

たとえば5年後、あなたは何を食べている? それは、どこで誰が作る?

落書き

2006-08-14 | 北海道から

今年度の住民税が数倍~10数倍にも値上がりしているのに驚き、なにかの間違いではないかという問い合わせが各地の市役所などに殺到した話は記憶に新しいところだけど、
北海道に来てみたら、
なんとも厚顔というか無知というか、いえ少なくとも今回に限っては自分のことじゃなく、
写真の黄色いポスター。内地でも目立ってるんかなぁ・・・
ついツッコミを入れたくなりました。
で、
バーチャルな落書きをしながら
たまたまNHKテレビで戦争の特集を視ていたんだけど、
「増税」にくわえて「戦争」と加えるのを抑え切れませんでした。




増税を喜んでいる人や戦争に賛成の人はクリックお断り → ランキングに一票(^^;


初めて

2006-08-11 | 携帯から
昔の仕事も含めると30回ちかくは数えるかな、北の彷徨。うち数回は函館にも寄っているんだけど、じつはここは初めてです。
超有名スポットの函館山。
電灯がいっぱいついてるだけの景色はまぁそれとして、それを眺めている人たちの感想や会話が聴くとはなしに聞こえてきて、そっちのほうが面白いというか、くさいというか---


6時間半

2006-08-09 | 携帯から
よんどころない事情で例年より2週間ほど遅くなっちゃったけど、今年も北の彷徨。
けさ10時前に家を発ち、車を飛ばすこと6時間半。なんとか予約したフェリーに乗船できました。
今夜は函館の健康センター泊(予定)です。


いつの間にと驚いた人も、勝手にしろという人も → ランキングに一票(^^;



議長(再)

2006-08-08 | 神没鬼出

あらためてパソコンから投稿しなおしてみました。
ちなみに前号の写真は、
ノートパソコンに表示した画像を携帯で複写し、それをUPしたものでした。

あ、
写真右、発言している青いTシャツ姉は、こちらのページをさっぱり更新していません。

あ、
9日、北の彷徨に発ちます。
昨年は写真のUPができませんでしたが、
今年は携帯からUPを考えています。

楽しみだって人も、どうでもいいって人も → ランキングに一票(^^;

議 長

2006-08-07 | 携帯から
携帯電話から投稿テスト。
うまくいくかな。

茨城農民連の大会が県北・大子町で開かれました。
なんと議長の大役を仰せつかり、とりあえず無事に任を果たすことができました。

わっしょい

2006-08-06 | ひと

ときどき玉子を買いに来てくれるHさん(写真中央)。
奥さん(左)がオランダの方で、日蘭両国を行ったり来たりしてるほか、
カナダの友人のところに1ヶ月くらい寄ってきたとか、
ようやくアンコールワットを訪ねることができたとか、
とにかく国際色あふれる風を吹き込んでくれるご近所さんです。
そのHさんが、きょう紹介してくれたのは
韓国で日本語の教師をなさっているという權ゴンさん(右)。

で、余談。
昨年10月、このコンサートのときに聞いた話です。
きたがわてっちゃんご自身の持ち歌「まつり」でも出てきますが、御神輿を担ぐときのワッショイというかけ声のルーツに韓国で出会ったというのです。

で、本題。
韓国と日本に関する数多くの唯一の知識から、このわっしょいの語源についての薀蓄を披瀝してみました。
ゴンさんによれば、
たしかに、韓国には日本のワッショイと同じような場面で使われるワッソという言葉があるとか。
「来たぞ」という意味で、どちらかというと目下の者に向かって使うのだそうです。
へぇ!

というわけで、
百の仕事をこなす百姓は、庭先で玉子を売りながら国際交流だってやってのけるのさ。

って、こんなていどで国際交流だなんて言ってると、かつて日本から島流しになった友人あたりからツッコミが入るんじゃないのって心配してくれる人も、そんなツッコミにめげるなと励ましてくれるひとも → ランキングに一票(^^;

0回と0回と

2006-08-05 | 野良から

うちの前を流れている大北川は、いわゆる二級河川。
つまり、県が管理責任者です。とは、一昨日一昨々日と同じ書き出し。

写真左側は農地のはずなんだけど耕作されておらず、そのため河川敷側とあわせ、両側の雑草が伸び放題です。
 この堤防は、ウォーキングをする人の姿も多く、また犬を連れた人もたくさん見かけます。もし、堤防全部がこんな状態だったら、大きな犬をつれた人どうしなど、すれ違うのも大変だよね。
 数年前、堤防の要壁ブロックが崩れ、その復旧を求めて県の土木事務所を訪ねたことがあります。
話の中で、担当職員が「このごろは付近の農家の方も、なかなか草刈りをやってくれないもので…」などとぼやきをもらしてきました。
はぁ~!?
って、もちろん大人しく聞いていたわけではありませんが…
(つづく)
3まいの写真をまとめた記事がこちら

県の人に何て言いってあげたのか気になる人も、どうでもいい人も → ランキングに一票(^^;

プールの安全

2006-08-04 | 神没鬼出

あんまり暑いのでプールで泳いできました。
って、そんなんじゃないってば。

市民プールの排水口の安全を確認しに出向いた鈴木某市議に、秘書兼「北茨城民報」カメラマン(^^;として同行したのです。

じっさいの排水口は、深さ1.5mの水底にありますが、2重にふたがあり、さらに渦巻きの発生を抑える策も講じられるなど、危険防止には万全が期されていました。
その安全策を手がけたという職員さんが、いきいきと説明してくれました。
ペンキも自分たちで塗り替えたそうで、たしかに数年前に泳ぎにきたときより全体的にきれいになったという印象を受けました。

ちなみに、極度に安全優先の姿勢は職務上やむをえないとはいえ、子どもの気持ちに戻ってみれば言いたいことがないではありません(^^;
が、それはそれとして、みずからの仕事をちゃんとしている人の話を聞くのは気持ちがいいものです。

よけいな仕事しないで草取りにいそしめという人も、
あちこち出かけて仕事がすすまないねと同情してくれる人も
ランキングに一票(^^;

1回と0回と

2006-08-03 | 野良から

うちの前を流れている大北川は、いわゆる二級河川。つまり、県が管理責任者です。
とは、きのうと同じ書き出し。

向かって左側には田んぼがあって、田植えの後に1回、草を刈ってたようです。ところが、河川敷である右側は、1度も刈ってなくて、雑草がワゴン車の屋根より高く伸びています。
(つづく)

日当など出ないのは知ってるけど頑張れよという人も、そんなことやめちまえという人も → ランキングに一票(^^;

3回と2回と

2006-08-02 | 野良から

うちの前を流れている大北川は、いわゆる二級河川。
つまり、県が管理責任者です。

が、
画面の右端、堤防の向こうのほうに小さく写ってるんだけど、実習生のMくんが法面の草刈りをしています。

この堤防の草刈り。
手前に広く見えている部分もそうですが、すでに今年3回になります。
中間の、雑草が伸びている部分でも近所の人が春から2回は刈っています。
いずれも、
たまたま隣接の田んぼを耕作しているという因果で、頼まれもしない汗を流しているのです。
(つづく)

県から日当が出ていると思う人も、勝手にやってるんでしょという人も → ランキングに一票(^^;

スズメ対策

2006-08-01 | 野良から

出穂した早稲の田んぼに防鳥ネットを張りました。
これを怠ると、スズメの集中攻撃を受けてしまいます。
案山子カカシなんかではとても太刀打ちできないのも
経験済みです、エヘン。
って、威張ることじゃないけど。
って、去年も同じような写真で同じようなこと書いてました。
あ、さかのぼればこんな失敗もあったっけ(^^;

大袈裟だと信じない人も、そのとおりだと苦労がわかる人も → ランキングに一票(^^;