青裸々日記 Aorara Diary

真面目で一生懸命な人に寄り添うブログです(^^/
あったかい未来が、きっと待っています。

1月生まれの憂鬱{{(>_<;)}}

2010年12月29日 23時20分50秒 | 雑感、雑記
 こんにちは。
 今日も皆さん、ありがとうございます。



 私は1月生まれなのですが、年末年始にいつも思うのが「元日になっても、年が明けた気がしない」ということです(笑)
 まあ考えようによっちゃあ「少しだけ若くいられる猶予をもらってる」とも言えるんですが、
 毎年落ち着かないというのが本音です。

 年が明けてからが、私のラストスパートです。

卑下の功罪。

2010年12月29日 21時26分39秒 | 青裸々日記。
昭和記念公園 Winter Vista Illumination(東京都立川市)

 こんにちは。
 今日もありがとうございます。



 料理をしていて、塩を入れすぎてしまった場合。
 料理をあまり知らない人は、
 「しょっぱい物は「甘い物」を入れれば相殺されるよね☆」とばかりに、
 「砂糖」を大量に入れてしまうことがあります。
 しかし、少し考えればわかることですが、
 味が相殺されるということはなく、
 むしろ「混ざって変な味になってしまう」ということが大半であるハズです。


 さて。

 これと同じことが、「やたら卑下をする人」にも言えるのではないでしょうか!?

 ハッタリや自慢話、武勇伝は疎まれこそすれ、
 あまり受け入れられるものではありません。
 こういうわけで、「なるべく嫌われやすい話はしないようにしよう」と、
 意気がる代わりに、角が立たぬよう卑下に走ってしまう心理が、
 わからないでもありません。


 しかし。

 「自分を低く、卑下して物を言う」ことにも、実は致命的な欠点があります。
 それは、低く言ったところを基準に見られてしまうということです。

 たとえば「私は話下手だから」と、会話で口にしたとしましょう。
 そうすると、「どれだけ話が上手いか」よりも、
 「どれだけ話が下手か」という見られ方にさせてしまいやすいのです。
 つまり、自己卑下は減点主義で自分を評価されるきっかけになりやすいのです。


 ところで、塩に限らず料理で調味料の味付けを間違えてしまった場合、
 私なら「具材を足す」ことで解決します。
 間違えた味付けをしてしまったものでも、分量が増えればそれだけ味や影響は薄くなります。
 もし残すことになろうと、下手な味付けをして丸々食べられなくなるよりはマシだからです。

 「自己卑下」の話も、同じように解決をすればよいのです。
 具体的には、料理と同じように自分の話はあんまりしないか、あまり気張ったりシリアスにならず、冗談半分で口にする位がちょうどよいのではないでしょうか!?


 自己卑下や自虐的な話は人を傷つけませんし、
 なによりそんな話し方を好む方は、人のことを尊重できる優しい方が多いのだと私は思います。
 しかし、「過ぎたるはなお及ばざるが如し」です。
 たとえ褒められた態度でも、それに対するリスクマネジメントがしっかりしている必要があります。


 自己卑下も武勇伝も、適当な位が「適当」なのかもしれません。

総力特集・昭和記念公園 Winter Vista Illumination

2010年12月29日 10時28分38秒 | クリスマス特集!2010
 こんにちは。
 今日も皆さん、ありがとうございます。



 イベント自体は先日で終わってしまったのですが、
 その最終日、「国営昭和記念公園 Winter Vista Illumination」に行ってきました。


 ☆ ☆ ☆

 普段は17:00に閉まってしまう昭和記念公園ですが、
 このイベントのためだけに、夜間は特別開園していました。
 しかし、開いているのは立川口だけ。
 昭和記念公園は青梅線の西立川駅が最寄りなのですが、
 立川口だと、中央線や南武線、多摩都市モノレールの立川駅からも15分と、
 どちらから歩いてもあまり変わりません。
 

 さて、公園に入ると、ツリーの形をしたシャンパングラスがあるんです。
 
 

 このシャンパングラスが、池というか小川に沿って並んでおり、
 大変ロマンチックでした。
 
 
 


 池を抜けると、今度はいろいろなイルミネーションが並んでいました。
 
 
 
 


 一番奥には、芝生に敷き詰められたLEDやモニュメントが。
 
 
 



 全体に質の高いイルミネーションに、大満足でした。
 また来年もやっていればと思います。
 

ポイント募金で東日本大震災復興支援!