お芋のおいしい季節ですね。
秋頃に収穫されるさつまいも。
保存・熟成することでそのでんぷんが糖化され、美味しくなるのが今頃。
「い~しや~きいも~」と焼き芋を売るおじさんの声には
どんなに遠くても反応してしまいます。
何ヶ月か前に先行予約しておいたさつまいも。
紅はるかというのですが、それがもう美味しくておいしくて。
ダンボールいっぱいにごろごろ入っていて幸せです。
そして、この時期になるといつもいただく干し芋。
これは甘みも強く、程よくやわらかくて本当においしい。
火で炙ったら、もう最高。
たくさんの紅はるかに干し芋…と
今から山籠りしてもまったく困ることがなさそうです。
まずは、さつまいもパウンド。
角切りさつまいもをごろごろ入れて
芋感たっぷりのケーキです。
ご近所の方に差し上げたので、カット面はなし。
この素朴な感じがなんともいえない。
味見用に焼いた小さなケーキを焼きたてでほおばります。
お芋を使ったケーキは熱々の方がおいしいかも。
芋さまさまです。
ケーキももちろんおいしいけれど
やはり本領発揮は焼き芋でしょう。
よーく洗って、クッキングシートとアルミホイルで包んで
160度くらいのオーブンで1時間から1時間半じっくり焼きます。
クッキングシートで包んでからアルミホイルで包むのは
溢れ出る蜜を無駄にしないために。
直にホイルで包むと、焦げてこびり付いてしまうのです。
濃厚な甘さにねっとりとした食感。
猫舌なのも忘れて熱々を夢中で食べてしまいます^^;
色も綺麗な黄金色で、栗きんとんを作るのが楽しみ。
ランキングにひっそり参加しています。
ぽちっと応援クリックしていただけると嬉しいです↓