お菓子な徒然diary

趣味のお菓子作りについて綴ります。ときどき日々の出来事も。

2015年、あけまして…

2015-01-01 07:44:28 | suipa

あけましておめでとうございます。新年初日もお菓子の記事で始めます。そんな私を今年もどうぞよろしく。

お年賀菓子。どこが年賀なのかって?

 

 

 

 

 

 

 

このお菓子の詰め合わせ、suipaさんの和風菓子箱を使用しています。富士桜十二単。お正月にぴったり。

蓋だけでなく本体の側面にも和風の模様が施された高級感のある箱は、作りもとてもしっかりしているので贈り物に最適。贈る相手がいないのが悲しいところです。

※上にリンクを貼りましたが富士桜はすでに売り切れなようです。私もこちらの方が好みかな~ 十二単はまだ在庫がありますので気になる方はお早めに!→

 

 

 

 

 

さて、中のお菓子について。お正月を意識して極めてほんのりとですが和風にしてみました。ここに明言しなければきっと誰にも悟られないことでしょう。

詰め合わせたのはフロランタンとバナナパウンド。フロランタンはキャラメルナッツ部分に黒すりごまを混ぜ、バナナパウンドは焼き上がりに黒糖ラムを浸み込ませています。(追記:フロランタンのレシピはこちら☆)

袋に詰めると売り物みたい~!とひとりテンションMaxで写真を撮っていました。お菓子屋さんごっこ楽しい。

そんな素敵な袋もsuipaさんの商品。↑のバリア袋はこちら

こちらもシックでお気に入り。↑のブラウンのほかホワイトもあります。

しっかりとした厚めのバリア袋。保存性を高めるには熱処理をして口を留める必要があります。前々から欲しーなーとは思っていたのですがなんとなく買えていなかったシーラー

ついに買う時が来たか…?とも思ったのですが100円シーラーでも十分接着できました。100均、侮れん。

 

 

 

いただいたモニター商品の中にはお手軽なシールつきのものもありました。これならシーラーいらずでさくさく包めます。

OP溶断袋ナチュラルリーフW105×100+30テープ付100枚(画像クリックで飛べます)

 

 

 

 

 

今からでも遅くない(はず)。お年賀菓子、作ってみませんか?

※水色のクッション材はsuipaさんの商品ではありません。このワシャワシャ、どこで買えるのだろう…

  今回はタイミングよくワシャワシャが手元にあったので使い回しちゃいました。暖色だともっとしっくりくるのでしょうがそこはご愛嬌ということで。

 

suipaさんでは『選べる福袋』を販売中。7種類の中からお好きなカップが選べます。そのほかお正月特集もやっているようですよ。下記のバナーからご覧になってみてください☆

 

 

 

 

 

2015年はもう少し医学部要素を増やしていけたらいいな………………

と考えてはいますがわかりません。お菓子の世界に浸りすぎて普通の文章を書ける気がしない。

そんな感じで今後もお菓子ばかりのマイペースブログとなりそうですが今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 レシピブログに参加中♪         

こちらもどちらかぽちっと…         

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子レシピへ にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ 

【アンデルセン】新春を祝うパンセット 6名様モニター募集!