ようやく春らしくなってきたこの頃で、昨日(30日)に散策に行くと、兼六園や金沢城公園では様々な植物がゆっくりと咲きだしてきました。 そのなかで兼六園では梅が10種類前後開き始めてきたのが確認しました。他にも「サンシュユ」、「ダンコウバイ」、「アセビ」、数種類の「ツバキ」などが咲いています。
【梅】
オウシュク「鶯宿」
カゴシマベニ「鹿児島紅」
トウバイ「唐梅」
![H24330_12 H24330_12](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/bd/299ab077fea4d6e4e9e9605e399d59df.jpg)
ミチシルベ「道知辺」
【梅以外】
サンシュユ
ダンコウバイ
リュウセキツバキ「龍石椿」
![H24328 H24328](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/23/1e11dd8fb821a833cd122bde5b486fe8.jpg)
カガコシボリ「加賀小絞」
コリヤナギ「行季柳」(金沢城公園)
![H24329_2 H24329_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/98/838f79550db09f3b1745c67606794d1e.jpg)
ヒュウガミズキ「日向水木」
イチリンソウ