★兼六園
「エゴノキ」の実
桂坂料金所から入ってすぐ左側の桜が岡で、一か月余前に綺麗に花が咲いていたと思っていたら、7月に入って間もない上旬に早くも実が生っていました。
「アオサギ」
琴柱燈籠の足元から眺めると、霞が池にある蓬莱島淵で「アオサギ」が羽を羽ばたいてたわむれています。
★金沢城公園
「ダンギク(段菊)」
城内の新丸ー湿生園で長く伸びている花茎に紫色の花が段々になって
咲いています。
「ミソハギ」
同じく湿生園で、通称ボンバナ(盆花)として良く知られる「ミソハギ」が群生して咲いてきました。
植物名通り、丁度新盆の時期に咲くので盆花と言われるのでしょう。
「ヒルガオ」