今日は早朝から30℃はあるのではないかな???と錯覚する程熱く感じましたが、それでもめげず玉泉院丸から入って本丸→東の丸→三の丸と回ってみました。
玉泉院丸の通路淵で「キンミズヒキ」ともみられる花が数輪開き始めていました。見た感じでは「ミズヒキ」と似ている感じでした。
東の丸では樹高20m程もある大木の白い花の「サルスベリ」が可憐に咲いていました。何分一番高い場所で花が咲いているので望遠レンズは持っていかなかったので標準レンズでこれが精一杯でした。
三の丸の石川門後ろ側では「タカサゴユリ」が一輪可憐に咲いていました。
又、〃三の丸で「ナツズイセン」が太陽が横からあたって眩しそう・・・
「キンミズヒキ???」玉泉院丸
「サルスベリ」東の丸
「タカサゴユリ」三の丸
「ナツズイセン」三の丸