今日は曇り空の一日でしたが、近日は続いていた真夏日も終わったと思われて清々しい秋らしい日になっています。
そういこで、今日も金沢城公園を散策しましたら、所々カエデの葉が色づいてきた様子が見られる様になってきました。
お茶花としても重宝される椿の「セイオウボ(西王母))」が開き始めてきました。
漢字で「秋明菊」と書く様に秋らしい「シュウメイギク」が一輪見られました。花弁は淡紫色の優しい花です。
ちなみに、隣接した兼六園ではの「シユウメイギク」の花弁は白色なので、金沢城と兼六園で違う花弁が二色見られるので嬉しいです。
「紅葉始め」玉泉院丸
「椿のセイオウボ」玉泉院丸
「シユウメイギク」東園地
「ジオン」水の手門傍
「カワラナデシコ」 東園地
そういこで、今日も金沢城公園を散策しましたら、所々カエデの葉が色づいてきた様子が見られる様になってきました。
お茶花としても重宝される椿の「セイオウボ(西王母))」が開き始めてきました。
漢字で「秋明菊」と書く様に秋らしい「シュウメイギク」が一輪見られました。花弁は淡紫色の優しい花です。
ちなみに、隣接した兼六園ではの「シユウメイギク」の花弁は白色なので、金沢城と兼六園で違う花弁が二色見られるので嬉しいです。




