★兼六園
早朝兼六園の梅林に行きましたら、様々な梅が満開にはほど遠いですがポツポツと咲いており、咲き始めた梅の花は12種程数えられます。
その中で枝垂れや紅色の花びらの梅が綺麗で目につきます。
一方、屋根の葺き替えをしていた時雨亭は

改修された時雨亭は新しい茅で美しい。

「リョクガクツダレ(緑顎枝垂れ)」

「ミチシルベ(道知辺)」

「カゴシマコウ(鹿児島紅)」

「ベニワビスケ???かな」
★金沢城公園
玉泉院丸では、椿のワビスケの部類に入る様な横に開かなく小さく白い花弁の椿が一輪咲き始めてきました。

椿の「芳月???かな」
早朝兼六園の梅林に行きましたら、様々な梅が満開にはほど遠いですがポツポツと咲いており、咲き始めた梅の花は12種程数えられます。
その中で枝垂れや紅色の花びらの梅が綺麗で目につきます。
一方、屋根の葺き替えをしていた時雨亭は

改修された時雨亭は新しい茅で美しい。

「リョクガクツダレ(緑顎枝垂れ)」

「ミチシルベ(道知辺)」

「カゴシマコウ(鹿児島紅)」

「ベニワビスケ???かな」
★金沢城公園
玉泉院丸では、椿のワビスケの部類に入る様な横に開かなく小さく白い花弁の椿が一輪咲き始めてきました。

椿の「芳月???かな」