今日金沢城公園を散策すると、新丸湿生園で白い花序を多く付けた「ヌマトラノオ」が開いてきました。周囲にまだ蕾になったのが多く、これから後に群生とて咲くのも間もなくとも。。。
「ヌマトラノオ」は湿地帯で咲き、小さい花序を多くいて直立する。
里山や平地で見られる「オカトラノオ」は「ヌマトラノオ」より葉が大きく花穂上部が垂れることから判別できる。
同じく湿生園で「ヒメガマ」が咲き始めてきました。これから日々が経つと群生して咲き乱れるので今後か楽しみです。
さらに、河北坂中程で、「ヨウシュヤマゴボウ」も開き始めてきました。
ガマ属で、「ヒメガマ」「ガマ」「コガマ」の三種があるが、上の雌花穂と下の雄花穂が離れているのが「ヒメガマ」。上の雌花穂と下の雄花穂がくっついているのが「ガマ」と「コガマ」で両方の大きさの差。
「ヌマトラノオ」
「ヒメガマ」
「ヨウシュヤマゴボウ」
最新の画像[もっと見る]
- 兼六園の植物など 5年前
- 兼六園の植物など 5年前
- 兼六園の植物など 5年前
- 兼六園の植物など 5年前
- 兼六園の植物など 5年前
- 兼六園の植物など 5年前
- 金沢城公園の様々な植物 5年前
- 金沢城公園の様々な植物 5年前
- 金沢城公園の様々な植物 5年前
- 金沢城公園の様々な植物 5年前