ぶるーべりー奮闘記2(ピクニック1)

つくばでオーガニックのブルーベリー育ててます。2009年から開園。
2018空調設備の整った休憩所もできました。

1キロ入りのセットをHPの載せました

2011-04-08 | Weblog

オリジナルの箱に125g入り8個セットです 箱代込みで2600円
左端にあるのは携帯です。大きさの目安にしたのですが、、ちょっと分かりにくかった・・みたい。




こちらは250g入り4個セット 箱代込みで2600円です

このオリジナルの箱は8個入り4個入り両方使えるように工夫しました。

ぽかぽかです

2011-04-07 | Weblog
九州からバンペイユ、パール柑、甘夏の苗が到着、手配してくれたTさんとYさんが植え付けまで手伝ってくれました。

ブルーベリー園の中にみかんコーナーができました。何年後に実がとれるかな?楽しみです。

そしてぽかぽか、、久しぶりに汗をかくほど、、、今年はお花や、ハーブを充実させようと思っているのですが、なかなかやることが多く、気持ちだけで出来ずにいました。

今日は息子が用事があるので、私がやらなければわからないところをやっつけましょうと、ブラックベリーの伸び放題の枝を剪定したり、


いやあ、チクチク、軍手を通し、指にぴりぴりと、


そして斜面を整理していると、なんとうれしいことにいっぱい、春の新芽をみつけました。
これはアジュガ、西洋十二単(せいようじゅうにひとえ)の新芽です。



グレゴマ( グランドアイビー)もう小さな薄紫の花をさかせていました。



オレンジミントの新芽もありました。冬越しできたね。えらい・・って声かけたくなります。


昨年、もう、枯れてしまったと思っていた、ルバーブも生き残っていて、、うれし、植物は辛抱つよいね。



サギソウの芽も生き残っていました。

カーラントも新芽を出していました。


頑張ろうね、今年もよろしくね。そんな気持ちで元気をもらえた感じです。

筑紫みっけ

2011-04-06 | Weblog

今日はぽかぽか天気筑紫も頭をだしていました。

そしてブルーベリーの花も、そろそろ咲き始めました。
5分咲き

パラパラ咲き

クルミもまったりひなたぼっこです。
 今日は息子の友達も手伝ってもらい、ポールの補充、草取り、たんぽぽなど、取りながらの地道な作業です。

久しぶりのポールの打ち込み・・穴掘りのスクリューでくりくりと堀り、ポールを建て5キログラムのハンマーで打ちこみます。久しぶりの作業に明日?明後日?の筋肉痛がこわい

カタロ(空)にパンフレット置かせてもらいました

2011-04-05 | Weblog
4月いっぱい竜ヶ崎のお店カタロ(空)に姉と姉の友達が作品を置いてもらうことになり、そこにうちのブルーベリーピクニックのブルーベリーソースとビネガーとクッキーを置かせてもらってます

年に1度ここでバザーもあり、お店のオーナーもとても気持ちよく写真とらせてくれました。

せっせと種まき

2011-04-04 | Weblog
平日に家にいるというのは、久しぶりです。金曜日は定休日だったので、月曜日に自宅にいるのは、なんか落ち着かない

でも日ごろさぼっているところの片づけもしなければ、、、しかしせっかく晴れているし、、と、

タイムの移植や、そろそろ種もまかなければ、、ブルーベリー園から持ってきた土を篩にかけ、木くずチップの大きなものを鉢底に、上に篩ったものを入れて、種を蒔きます
ポリジ



ナスターチュームとマリーゴールド


ミックスの種

そしてルッコラの白い花もこぼれ種でさいています。くるみさんは家の前の仕事なのでちょっとつまらない

ルッコラは花もきれい、春はお花が次々と咲き出し、うれしくなりますね。

つくばのつくいち

2011-04-03 | Weblog
本日はつくばの中央公園にて「つくいち」がありました。

つくばの市。月1とをかけて つくいち です。

ブルーベリーピクニックでクッキーや、ソース、ビネガーを置いてもらっている近江屋さんが参加していて、そこに参加させてもらえないか?と頼んでいました。今日は様子を見がてら姉に一緒に行ってもらいました。

皆さんのご厚意で参加させてもらえることになりそうです。つくばの地元でブルーベリー園のコマーシャルができれば・・理想的です。仲間も増えそうでとてもうれしい事が開けそうです。


http://kusanone298.com/tsukuichi.htm

今日はとても肌寒くってお客さんも今一つでしたが、、少しずつ広まっていけばいいですね

そしてこんな試みがありました。

◆4月つくいちのちょっと特別な取り組み!

◆上を向いて歩こう!
 趙家キムチ・白飯家さんの呼びかけで、11時より朝市の会場内で歌を歌います。一緒にいかがですか?
 曲は「上を向いて歩こう」。これはフラッシュモブです。
 「各自の気持ちに応じて、心を反映した歌い方で一緒に歌えば、気持ちが表に現れたり、改めて自分の意思を静かに受け入れたりなどの作用があるのではないか。そうであればいいと願っています。各人が自分自身の選択を信じて、前に一歩進むきっかけとなれば望外です。」
と白飯屋さん。

◆フラッシュモブとは?
 ウェブやメールで日時、場所、行動の内容を示し合わせ、公共の場所にてほとんど無関係の人たちで突然に出来事を起こすこと。
 今回は「つくいち」の場所で「上を向いて歩こう」を一緒に歌います。
 まず白飯屋さんが歌いだします。歌として壊れない程度に合わせて、自由に一緒に歌いませんか。歌い終わったらこの出来事はそれですべて終わり。
 そこで自分が得たことを持って、すっと日常に帰る、という試みです。







この写真がそのときの様子です。そっと歌に加わりまた何事もなかったかのようにまた日常にもどる。

また来月5月1日つくば中央公園で9時から午後2時ころまで売り切れ次第終ってしまうので、お早めに

マイコップ、マイチョップ、マイディッシュを持ち、来てくださいね。

母の日ギフト

2011-04-02 | Weblog
日ごろの感謝をこめて

母の日のギフトとして詰め合わせを用意しました。

ブルーベリーソース、夏ミカンマーマレード、ブルーベリービネガー、ブルーベリークッキーそして麦のコーヒー
すべて無農薬のものを使っています。

ブルーベリーソース 
*無農薬のブルーベリーの加熱を最小限にして、甘味も砂糖を20%に抑え、ブルーベリー本来の酸味をいかし、レモンや、クエン酸などを使用していません。ヨーグルトや、バニラアイス、もちろん焼きたてのパンにつけても、美味しさを味わっていただけると思います

夏ミカンマーマレード
*無農薬の夏ミカンの皮を湯でこぼし、たっぷりの果汁で煮あげました。さわやかな酸味をお楽しみください。紅茶に入れてロシアンティーにしても美味しいですよ。

ブルーベリービネガー
*たっぷりのブルーベリーとリンゴ酢、氷砂糖に漬けて、ブルーベリーのエキスを抽出しました。とてもさわやかで美味しいお酢になりました、水や、炭酸水で5倍に薄めて、またそこに焼酎を入れて飲むとお酢の匂いも和らぎ健康的に頂けます。お酢は1日20ccほど飲むと良いと言われてますが、なかなか毎日飲むのは辛くなりますが、これなら美味しく続けられます。

麦のコーヒー
*無農薬の六条大麦を深煎りにし、ミルしました。カフェインがなく、妊婦さんも安心。夜飲んでも眠れなくなることはありません。10g入りでマグカップ一杯分、お好みで濃さを調節してください。

ブルーベリークッキー
*つくばで採れた小麦ユメシホウを使って焼きました。さらにサックリしたクッキーになりました。

こんなカードを添えて





4月末までの注文、お支払いは振り込みで・・・
HPよりお申込みいただけます。
http://www.tsukuba-blueberry.net/

またはFAXにても受け付けます。
0298764577
送り先の住所、電話、お名前 お届け時間帯
送り主の住所、電話、お名前

送料は関東中部北陸は600円(740円)東北関西は800円(950円)でサービスさせていただきます。



専業農家に・・・

2011-04-01 | Weblog
本日から専業農家になりました。

3月まで勤めていた研究所をやめることになりました。

ブルーベリーで生計を立てていかなければなりません。いままで以上によろしくお願いします。

竜ヶ崎の喫茶店空
http://zaq.ne.jp/spot/56576/%E7%94%98%E5%91%B3%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7%E3%80%80%E7%A9%BA/
に、姉と姉の友達が手作り品を置いてもらうことになり、ブルーベリー・ピクニックのブルーベリーソースとブルーベリービネガーとクッキーを置いてもらうことになり、納品にいきまして、、

宅急便を出し・・・


保険の切り替え、農業課に問い合わせの為、市役所にいったり、つくば商工会の手配で、ユメシホウを分けてもらうためモルゲンさんというパンやさんにいったり

、3日の「つくいち」の為にクッキーの仕込みを・・

でもブルーベリー園も心配でちょっとよったところ、また地震・・・クルミ(ジャックラッセル)がいつも、地震の時はいえの中で外に向かって吠えるのに、外で地震に会い、どこに向かって吠えればいいか分からずおろおろしていました。

最近震度4くらいでは動じなくなっているのが、なんか怖いというか、これでいいんか?と不安になります。

ルバーブに水をあげ、柵を刺してきました。以前植えた時、雑草で消滅してしまったので、念には念を・・
雑草もせっせと取りました。

ナイトジェムのつぼみがかなり膨らんでいます。今年は はちみつやさんに早めに頼みましたので、、


今年は寒いのでミツバチが元気がないとのこと・・早く暖かくな~れ