自宅ではMacを使う生活になって結構長い私。
1997年か1998年頃からだと思います。
以来、ずーーーっと自宅はMac、
会社ではWinなんです。
この形式で99%不満はないんですが、
唯一許せないのが、
Mac基準の表計算ソフト、Numbersの存在です。
これが、まーーーったく使えません。
Excelライクに使えないから使えないって言っちゃうんですが、
ストレスマックスになった為、昨日から使うのをやめて、
Googleのスプレッドシートに乗り換えました。

数式バーが上に出てないのがいやなんだよー。
Numbersではそうならないんだよー。

Googleのスプレッドシートでは
Excelと同等とは言いがたい部分もあるんですけど、
基本無料だし、Numbersよりは数倍もマシです。
関数はなんなら手入力すりゃいいので。
これが無料ってありえなくないですか。
素晴らしすぎです。
ビジネスソフトでは職場で使ってるソフトに
合わせざるを得ないので
あまり意識したことないんですけど、
Macで事務処理とかデータ整理してる人、
どう対応してるんだろう。
やりにくくないかしら。
余計なお世話的心配かしら。
ちなみに、ExcelとかWordならMac版も販売してます。
でも、それなりのお値段なので、
自宅利用だけだと躊躇してしまい、
バージョンアップは諦めました。
1997年か1998年頃からだと思います。
以来、ずーーーっと自宅はMac、
会社ではWinなんです。
この形式で99%不満はないんですが、
唯一許せないのが、
Mac基準の表計算ソフト、Numbersの存在です。
これが、まーーーったく使えません。
Excelライクに使えないから使えないって言っちゃうんですが、
ストレスマックスになった為、昨日から使うのをやめて、
Googleのスプレッドシートに乗り換えました。

数式バーが上に出てないのがいやなんだよー。
Numbersではそうならないんだよー。

Googleのスプレッドシートでは
Excelと同等とは言いがたい部分もあるんですけど、
基本無料だし、Numbersよりは数倍もマシです。
関数はなんなら手入力すりゃいいので。
これが無料ってありえなくないですか。
素晴らしすぎです。
ビジネスソフトでは職場で使ってるソフトに
合わせざるを得ないので
あまり意識したことないんですけど、
Macで事務処理とかデータ整理してる人、
どう対応してるんだろう。
やりにくくないかしら。
余計なお世話的心配かしら。
ちなみに、ExcelとかWordならMac版も販売してます。
でも、それなりのお値段なので、
自宅利用だけだと躊躇してしまい、
バージョンアップは諦めました。