昨日、京都から帰った夜のことです。
いつもより1本早い便で帰った当方、
普段使う便なら、
最寄りの自転車置き場の事務所は閉まってて
無人となるんですが
ぎりぎり係員のおじさんがいました。
大概引退したシニア層がつとめることが多い
この手のお仕事。
なんて過酷なことを年長者にさせるんでしょう、
この国は!
寒空、元日にお疲れ様の意味も兼ねて
「今年も宜しくお願いします」と言って
帰ってきた言葉は。
「よいお年を!」
え。
2013年始まったばかりですけど。
良いお年ですかあー。
一挙にタイムワープした気分になった元日です。
1日違いが大違いですね。
ま、年がら年中年末年始休みでも
私はちっともかまわないんですけどねえ!
もう、根っからのエピキュリアンですからあ!
いつもより1本早い便で帰った当方、
普段使う便なら、
最寄りの自転車置き場の事務所は閉まってて
無人となるんですが
ぎりぎり係員のおじさんがいました。
大概引退したシニア層がつとめることが多い
この手のお仕事。
なんて過酷なことを年長者にさせるんでしょう、
この国は!
寒空、元日にお疲れ様の意味も兼ねて
「今年も宜しくお願いします」と言って
帰ってきた言葉は。
「よいお年を!」
え。
2013年始まったばかりですけど。
良いお年ですかあー。
一挙にタイムワープした気分になった元日です。
1日違いが大違いですね。
ま、年がら年中年末年始休みでも
私はちっともかまわないんですけどねえ!
もう、根っからのエピキュリアンですからあ!