t-catの徒然寄稿

興の赴くままの煩悩炸裂日記です。買い物(散財)やら、最近のハマリ物公開中。猫(ラグドール)と暮らして18年が過ぎました。

また乗ってきました、ジャンボジェット ANAの里帰りフライト、今度は広島

2013-11-17 21:18:19 | 興の広場
函館行きからさほど日を置いてないのに、
今度は広島へ行ってきました。

もちろん、ジャンボに乗りに。

…アホって言っていいよ。ホントに。

今日は広島。

行きは673便、もちろん747です。
操縦は松井機長が担当されてました。
機体も、前回のハゲハゲ8960(失礼)とは違って
綺麗でしたねえ…
番号控えるの忘れた、
後で写した写真を確認しとこう。

前回と違っていたのは。

今回はノベルティを配る時、
そでに4本線入り制服を着てらっしゃる、
機長さんがお二方搭乗口で待たれていてですねえ、
クリアファイルを配ってたんですよ!!!

わー、機長さんから欲しい!

けど、手前にいたANAの職員さんが差し出したものを
むげにもできず…

ああ、残念。

しかし、機長さんの制服ってなんであんなにかっこいいんでしょう。
うっとりです。
(アホですね)

ここで萌えてると、前回よりさらにマニア度が上がった
航空ファンと変わらなくなってしまう。

もう、今回も機内撮影組が多かったです!

CAさんが出払ったギャレーに入って撮影って…
あんたら、おかしいんとちゃう??????

あのね、普通に乗ってるお客さんもいるのね!
周り見えない?
ほんっっっっっっっっとーーーに航空ファンって嫌いだわ!

(…トーンダウンさせなきゃ)

歓迎アーチも函館とおんなじ。
ノベルティもおんなじ。
ですのでこの辺りは書きません。
きっと他の人がレポートしてるでしょ。

広島についてぐっときたのは、
空港のフェンスごしにびっしり埋まっていた
人の群れです。

函館の頃より格段に増えてました。

敷地間近まで寄れるということもあるんでしょうが、
すぐ間近をタキシングすると
皆さんの顔まではっきり見分けがつくんです。

もちろん、写真撮影機材で
ばっちり武装してる人もいましたが、
手を振ってる人もたくさんいて、
おじさんとかおばさんとか、
散歩の最中に犬連れてきました、みたいなおばさんとか
…ぐっときてしまい、
なぜか胸が熱くなり。

きっとパイロットさんはもーっと感慨深いものがあるんだろうなあ…

ボーディングブリッジから
空港構内へ入ったとき、
すぐ目の前にある747の操縦席からは
ひらひらと手のひらが舞ってました。
きっと、全ての乗客が降りるまで、
手を振り続けてくださったのだと思います…



ここから本題。

前回の函館行きが、
私にとって事実上のジャンボさよならフライトになるはずでした。

今回広島行きを考えたのにはそれなりの理由があります。

預金残高が怖くて仕方無いのに
チケット買ったのは、
ひとえに行き先が広島だったからです。

今まで、747で行った先は
初めて行く地域ばっかりだったんですよ。
日本国内も外国も。
そこで見聞を広めたり
思い出作ったりいろんなもの見たり。

日系エアラインが運航するジャンボと共に
初めて行く土地へ旅に行ってみたかったんです。

広島、今回が初めてでしたし、
原爆ドームとか市内観光をしたかったんです。

ですので、帰りは夕方の便を取り、
ジャンボで乗って帰るトンボ帰り旅行にはしませんでした。
つか、それが普通だって。



初めて中国地方を訪問したんですが、
山が多い国なんだな、日本って、と
上空から見て実感しました。

山の連なりが美しく、
瀬戸内のもやに浮かぶ四国の遠景ものどかで、
ここに原爆が落とされたのか、
エノラゲイのパイロットは何か感じたものは
なかったのかな、とふと思ったり。

…感じなかったでしょうね、
戦時下だし、彼らは兵士だ。
命令に従っただけ、
当事者を責めることはできない。

責められるべきは為政者です。

ま、このあたりの話はあまりしません。





さんざん写真やTVや映像で見てる、
原爆ドームや
平和記念公園。

見たことがあるのと、知ってるのと、
実物を見るのとでは
雲泥の差があるのだなというのを
改めて実感。

その場に行かなければ得られないことは
確実にあります。



今日は朝が超つけて早かったので
朝ご飯食べる暇もなく、
軽食にならないパンでとりあえずしのぎ、
空港に降りた時から腹へったなーーと思ってたのに、
広島市内に入って、
原爆ドームみて、公園の脇を通って、
資料館へ行ったら、
空腹はどこかへ飛んでました。

また機会を見つけて再訪したいところです。

しかし、広島っていいですねえ。
市電はのんびりしてて乗り心地よかったし、
何というか、いいなあ、と。

東京と大阪しか知らない私ですが、
地方都市(語弊があったらすみません)も
暮らしてみたいところがいっくらでもあるなあ、
住めば都ってその通りかも…と思っております。

別に、東京にしがみつく必要ないよね。

で、原爆ドーム観光と共に、
絶対攻略したかったのが。

お好み焼きです!

市電で広島駅方面へ向かっている間に
自然に腹が減ってきまして、
予定していた通り、駅ビル内の
お好み焼き屋さんへ行って参りました!

広島といったらカキでしょう!
もちろんカキ入りお好み焼きにしましたよ!

うんまかったです。



これ食べにまた行きたい。

行くぜー、広島!
飛行機に乗って!
絶対行くぜ!

いや、広島だけじゃなくっていろんな所に
初上陸するぜー! と
強く思った今回の日帰り旅行でした。

きっかけは里帰りフライト。
747が機縁とは、私らしい。

ありがとう、ジャンボ。
ほんとにあなたがなくなるのは寂しいです。

しかし、広島。
今日は寒かったです。
気温は10度ぼちぼち。
小雨交じりでもう…

軽装で行って後悔しましたですよ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度は広島

2013-11-17 07:28:13 | 興の広場
これから広島へ向けて
出発します


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よかったら…

人気blogランキングへ よろしかったら「ポチっ」としてやって下さいませ。