pc(MACも)を使い続けてもうウン十年と言っていいレベルの私、
仕事で使ってますから、それなりに自信あったんですが、
今日はこれにだまされた!
とある調べ物をしていて、あちこちサイトを見ていたら、いきなりこんな画面が。

……私、これにだまされまして、スキャンボタン押してしまいました。
Macは比較的ウィルスに強いと言われてますが、
トロイの木馬型ウィルスはホントに恐ろしいので、
もちろんポチしました。
けど……
なんかおかしい。
で、「Mac トロイの木馬 ウィルス」で調べて出てきた複数のソースから、
だまされたことに気づきました。
これ、この出てきた検索結果は信じるのに、
上の画面のアラートは信じないのはなぜ? ってことになるんですが、
これは「複数」の、まったく別のサイトで、
皆が同じ事を言っていて、
同じ・あるいは類似した解決方法を言ってる、
日付が新しい物が並んでいるところで、どちらを信じるか決めています。
あくまでも私の場合です。
ですので、この手のスキャン画面が出てきたら、
まずは「閉じる」ことから始めた方が良いようです。
ウィルスが怖い人はちゃんとアンチウィルスソフトを入れて常に動かしておいてね。
ちなみに、私が上の現象後にチェックして信用し、
マシンの状態を調べたソースはこちら。
https://applica.info/mac-trojans
広告だらけなんですけど、って言われたら、まあ、そうなんですけどね、
知ってますか?
この手の広告主、信用出来ないサイトには出稿の許可出しません。
並んでる広告の質から判断できたりするんですね。
仕事で使ってますから、それなりに自信あったんですが、
今日はこれにだまされた!
とある調べ物をしていて、あちこちサイトを見ていたら、いきなりこんな画面が。

……私、これにだまされまして、スキャンボタン押してしまいました。
Macは比較的ウィルスに強いと言われてますが、
トロイの木馬型ウィルスはホントに恐ろしいので、
もちろんポチしました。
けど……
なんかおかしい。
で、「Mac トロイの木馬 ウィルス」で調べて出てきた複数のソースから、
だまされたことに気づきました。
これ、この出てきた検索結果は信じるのに、
上の画面のアラートは信じないのはなぜ? ってことになるんですが、
これは「複数」の、まったく別のサイトで、
皆が同じ事を言っていて、
同じ・あるいは類似した解決方法を言ってる、
日付が新しい物が並んでいるところで、どちらを信じるか決めています。
あくまでも私の場合です。
ですので、この手のスキャン画面が出てきたら、
まずは「閉じる」ことから始めた方が良いようです。
ウィルスが怖い人はちゃんとアンチウィルスソフトを入れて常に動かしておいてね。
ちなみに、私が上の現象後にチェックして信用し、
マシンの状態を調べたソースはこちら。
https://applica.info/mac-trojans
広告だらけなんですけど、って言われたら、まあ、そうなんですけどね、
知ってますか?
この手の広告主、信用出来ないサイトには出稿の許可出しません。
並んでる広告の質から判断できたりするんですね。