t-catの徒然寄稿

興の赴くままの煩悩炸裂日記です。買い物(散財)やら、最近のハマリ物公開中。猫(ラグドール)と暮らして18年が過ぎました。

なぜそこから飲む??

2011-11-22 20:59:31 | エリーザベート!という名のラグドール
寒くなると、空気が乾燥します。
乾燥すると肌が痒くなる傾向がありますので、
電気を使わない加湿として、
ミクニのミスティックガーデンを愛用してます。
使わないよりましでしょ、ってな代物ではありますが、
湿りすぎず、室内の環境に合わせて
適度に加湿してくれてる…と思ってます。

使ってほぼ2週間、
それまでかゆみを感じていた腕とかお腹まわりが
痒くなくなってますので、
それだけでも利用価値大有りなんですが。

ある日、フィルターが片側に
ごーっと寄っているのを発見しました。

カーテン空ける時にひかっけたかな、と
広げて水を張って翌日。

また、ごーっと片側に寄りまくってます。

こうなったら、犯人はあの方しかおりませんね。


駄目でしょー!!!


つうか、なんで、そこから水を飲む?????
きちんと水入れは置いているのに、
そこから飲む?

ミスティガーデンをしまうか、
ここを第二の水飲み場として認定するか。

二者択一を迫られてます。

つうか、電気使う加湿器は使いたくないので、
新鮮な水を注ぐようにするしかありませんね…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつになったら治るのかな

2011-11-22 20:38:37 | 興の広場
最近、床上に水滴がぼてぼて落ちるようになりました。

いきなりなので防ぎ用がありません、
発生源はしいちゃんです。

いきなり涙娘はまだ続いてます。
ホント、数十分のことなんですけど、
拭き取りが間に合わず、
白くなった涙跡があちこちに落ちてます。

当方も同様でして、
やっと治ったかな、
化粧できるかな、と安心してた
口唇ヘルペス由来の皮膚炎、
先週1週間塗り薬の量を減らし、
リップグロスをつけていたら…

先週末から、また、いやーーなピリピリと、
独特の塩味が舌先に。

 舐めるとわかるんですよね、
 あの味は、経験者にしかわかりません…

そして、唇の上部がわじゃわじゃと、
うごめいている感触が。

あー、再発した、というか、
一巡して振り出しにもどったのかな…

飼い主としいちゃんそろって、
ぷち・体調悪しが続いております。

仲良く、気長に治すしかないね、
がんばろうねえ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の変わり目

2011-11-21 21:27:42 | lomo gallery + photo
昨日の15時半を過ぎたあたりから、
いきなり、晴天から曇天に変わりました。



この手の雲が来ると、
季節は変わります。



秋から冬への境目、



今日は冷える1日でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

解像力は大したもの

2011-11-21 21:23:43 | エリーザベート!という名のラグドール


iPhone4Sを使って、かれこれ1ヶ月。
携帯電話の撮影能力には
まったく期待してません。

けど、手持ちの古いコンデジより
(かれこれ10年以上は余裕で使ってる)
マシじゃね? って思います。

こんなに小さいレンズなのに…

技術の進歩は恐ろしいもんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納得して入居してるので…

2011-11-20 15:34:34 | 興の広場
今回は毒吐きます。

他の集合住宅はよくわかりませんが、
今の団地に住んで、煩わしいことナンバー1は、
自治会の活動です。

私は入っていないんですが、
そもそもこの団地での自治会の意義って
どこにあるのか、
活動内容を見てるとわからなくなってくる。

入居時に自治会入会が必須である等の
案内があるなら話は別です、
けど、そんな話はまず聞きませんからね、
家賃値上げ反対とか、
とにかく自治会に入れしか言わない、
実態がはっきりしない会に
名前を残す気はないし
署名活動する気もないし
 
 もともと、いかなる署名にも応じないのが
 当方のスタンスです。
 とにかく名前書け、って、
 失礼じゃないですか。
 納得できた時以外は一切協力しません。

会費も払う気もありません。
カンパを要求するのもよくわからん。

 今年の夏、団地で夏祭りをするので、
 食券を買え、参加しろ、カンパしろと言われました。
 その日は検定試験があったし
 元から参加する気はなかったので
 用事があるから、とお断りしたところ、
 カンパを出せと。
 皆さんおいくら出していますか、と聞いたら
 あっさり、千円から、とおっしゃいました。

 これって、どうなの?

 千円って、
 自治会に入っていない人間から
 巻き上げる金額じゃないでしょ、
 参加しない、できないって言ってるのに。

 ま、ここからして気に入らないのよね、
 うちの自治会。

さきほど、お昼のひとときの
いっちばん良い時間に、
選挙演説を彷彿とさせるような、
メガホンマイクを使った
自治会長の演説が始まりました。

えっと、自治会の全国大会かなにかがあるので?
そこでうちの団地の自治会が
活動をしているアピールをしたいので?
自治会加入率を上げるために自治会へ入れ、
カンパに協力してくれ、
署名してくれ、とのことだったんですが。

 私にはそう聞こえた。

なんだ、自治会連合出の発言権を高める為だけに
数字を稼ぎたい、ってことですかね。

よく、言われることですが、
公共住宅としてのスタンスを守れと、
民営化反対を旗印に活動をしているように見える自治会、
古くから住んでいる住人からすれば
そのとおりのことで、
民営化など寝耳に水かもしれない。

けど、3月より棟を変わって
新たに入居した当方のような人間の場合、
いずれ民営化になるかも、
家賃上がるかも、は
織り込み済みで入居してるんですね。
特に今の部屋はペット可だから決めたようなもので、
ある程度の出費は仕方がないと割りきってます。
家賃が倍額なる、っていうなら話は別ですが、
その際当方が折衝するのは
契約した団地側に直接行うと思いますよ。
少なくとも自治会は頼らない。
集団争議でどうにかしましょう、って、
時流には乗らないんじゃないかねえ…

だって、世間一般の家賃より大幅に安いうちの団地、
家賃並みの物件です、ホントに。
格段良くはないけど、悪くもないですよ。
95年に入居した頃の内装や設備と比べると雲泥の差。
ペット向け物件なので、他の同基準の物件より、
5%ほど高めなんですが、納得できています。
それより、古くいる住人の皆さん、
それこそ、民間物件へ移ったら
生きていけないんじゃないですかね。
不満だらけで。
そもそも、この家賃が払えないって何ごとよ、って思いますよ、
実際のところ。
うちの団地は、
セーフティーネットとしての住宅の機能ははたしているんですから、
生活設計は個々人の責任で営む部分になるんじゃないですかね。

以上、日曜の昼下がりに延々長い演説を聞かされて
ぷっつん来てるt-catの毒吐きは終わります。

ご拝読、感謝。

ちなみに、団地供給元の回し者ではありません、
設備に不具合があって交渉したのもごく最近ですしね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のダンボール娘

2011-11-20 10:29:41 | エリーザベート!という名のラグドール
マーフィの法則ではないけれど、
ダンボールと見ると入らずにいられないのが
しいちゃんの法則。

昨日、まず、1発目。



そして2発目。



目を離すとすっぽり収まってます。
その間は気配が一切なし。

絶対、この子は加速装置を持っている。

つうか、ダンボール箱多すぎじゃね?
通販、使いすぎじゃね?

と、自分に突っ込み。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬毛仕様となってまいりました

2011-11-19 12:30:27 | エリーザベート!という名のラグドール
布団を整えていたら、
ぱっふんと音がしましたので。

振り返ることなく、iPhoneを用意しました…

木綿が好きなんですよね、しいちゃん。

そして、ポウがふさふさしてきました、
冬毛仕様に変身中です。

今年はどこまで生えるかなー。

かわいい、かわいい...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無印良品週間が始まりました!

2011-11-18 21:18:06 | 物欲の権現さん
無印ヘビーユーザーとしては
欠かせない
無印良品週間が始まりました。

手袋とか、セーターとか、
いろいろ狙っているんだ。
そろそろ家具を揃えるのも踏ん切り付けたいので
(タンスが分解寸前なので、買いなおさなくてはいけないし)
今回は計画的に買い物します。

…の、予定です。




で、今日は、穴が開いてしまった毛布の変わりに、
ファイバー仕様のブランケットを入手。
しいちゃんがいるからね、
ウールの毛布は使えないんですよね、
暖かいから好きなんだけど、
毛が大量に絡むので、洗濯屋さんに洗いに出せないので、
自宅で洗える廉価なブランケットを買い換えることにしました。

たまたま寄った店が入っているショッピングビルが、
独自でイベントをやってまして、
特定商品(毛布とか)が20%オフだったの。
それにさらに無印良品週間割引で10%オフ。

超つけてお買い得。

けど、毛布は、お買物リストに、入ってなかったよ…???

計画購入、すでに敗れたり!
大丈夫か、私。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なじんでます

2011-11-18 20:59:25 | エリーザベート!という名のラグドール
普段鞄をいれてる籠が空になったら。



入ります。



はまってます。



なごんでます。

大きさがちょうどいいんでしょうかね、
この籠に合わせて膨れないことを祈る!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレゼントなら、喜んで!

2011-11-17 20:48:03 | 物欲の権現さん
Appleからメールが届きました。

「MacBook Airを贈りませんか。究極のクリスマスプレゼントになります。」

だそーです。




くれるもんなら、喜んで。
Air、欲しいですもんねえ、
ポメラ買っちゃったので
当面、マシンは買い換えませんが、
この小ささと身軽さは心惹かれます。

液晶が良ければ即買するんだけどな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目が、ひっくりかえってます

2011-11-17 20:36:36 | エリーザベート!という名のラグドール


丸くなって寝てるしいちゃん、
目が…ちょっと怖いことになってます…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最初は気に入ってたんですけど

2011-11-16 21:08:12 | bye bye こんてんつ
先週だか、
会社の人と話した折、
昼休みの過ごし方に話が及び、
外食ばかりの当方は、
普段は行くお店が決まっていて、
本読みたいときはマックへ行くよ、と
お伝えしたところ、
当然ですよね、何読んでるんですか、と問われます。
いろいろだよ、小説とか、漫画とか、と言いましたら
「漫画読むんですか!!」と驚かれました。

そうは見えないらしいですね、
けど、漫画、大好きですよ。
昔も今も好きです。

オトナ買いができる大人なので、
長編は一挙にまとめ買いしちゃいます。
ああ、いい気分。

けど、まあ、それなりのトシですから、
読み方はかなり変わりました。
面白さのツボも変わってきてるし、
当然ながらコンテンツ自体も時代を反映してますので
変わってきてますよね。

昨年暮れ、一気に買ったはいいけど、
結局手放したのがバクマン。

最初の内は、若いクリエイターの
もがく様をどう描くのかが興味のポイントだったんですけど、
週刊ベースの連載は都度方向転換をしますので
(漫画家側の視点で描かれた漫画家物語なので
 作中でもしれっと書かれてます)
方向性がよくわからなくなってきたことと、
終わりはあってないような作品なので
人気があれば延々続くし、
なければすっぱり終わるんだろうな、と思ったら
興味が続かなくなりました。

1巻から3,4巻ぐらいまでの、
鬼のような構図と画力には圧倒されました、
かっこいい、と思うコマも多かった。
けど、それ以降がちょっとね、ぐだぐだでつまらなくなったなあ…

 少年漫画って、基本、ぐだぐだが多いと思うんですよね、
 よく、男性は変化を求めて、女性は保守的に走るって言われるけど
 逆なんじゃないの? って思います。
 長寿作品って少年漫画に多いような気がするんですけどね。
 マンネリでも20年30年以上続いても平気なんだもんね。
 具体的に作品名は挙げませんけど…

個人的には、主人公二人の究極のライバルの漫画家(新妻エイジですね)が
一番のお気に入りでした。
彼だけ、唯一ブレないキャラクターなので見ていて楽しかった。
けど、続きは、もういいかな。

だって、ヒーローが漫画家で大成して作品がアニメ化したら、
ヒロインが声優として声を当てる夢を共有し、
叶えられたら結婚する、という約束をするのが中学時代。
それまで付き合わず、会わずに精進するの、って、
つくりものの世界ではあるけど、
この手の夢物語って少女漫画ではありえない設定ですよね。

少年漫画で何とも危うい前提条件で物語が進むところが
不思議でしたねえ…。
昔の少女漫画を読んでるみたい。

ヒーローとヒロインが結婚しようとどうなろうと、
話の筋にはあまり関係ないかな、と思えたので
(そりゃ、大前提が崩れるから話は破綻するだろうけど
 この前提がなくても成立する物語なんで)
興味がなくなった、ってのが本音ですかね…

で、この作品に限らず、最近の漫画の傾向なんでしょうかね、
やたらと「結婚」の一文字が踊りまくっているのが気になります。
悪い、って言ってるんじゃなくって、
少子化・非婚傾向の現代における
アンチテーゼみたいなものかな、と、そこは面白いなーって。

もしかしたら、国策とか?
小さい子供に、人生の選択には必ず結婚を考えるんだよ、
家庭を持って子供作れよ、って摺り込んでるのかな、
なーんてことを思ったりしました。

先日、ヤフオクに出し、
無事、ドナドナ終了済み。
先様で可愛がられてちょうだいね。

バクマン。 15 (ジャンプコミックス)
クリエーター情報なし
集英社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音を出してみてみてね。

2011-11-16 20:58:04 | エリーザベート!という名のラグドール
先日、blogでご紹介した、
マカロン型のスピーカーをつないで音を聞いてみました。

なかなか、悪くないです!
湿った音がよく出ます。
音量の微調整はできませんが、
iPodでの楽しみが増えました。

で、マーラーの5番、
超有名なアダージェットをかけてみたところ、
しいちゃんがぴくりとも動きません。

どう見ても、聞き入ってるようにしか見えません。

ストリングスに厚みが出て、音が大きくなると
そこはうるさいらしく、どこかへ行っちゃいましたけど。
静謐な音楽は好きみたいですよ。

うるさくなったよー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやすみ、おやすみ

2011-11-15 20:50:17 | エリーザベート!という名のラグドール


おやすみなさい、のワンシーンです。

初冬に近づいていますね
みなさん、お体には気をつけて…
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気が変わりやすい

2011-11-15 20:49:16 | エリーザベート!という名のラグドール
シーツをかけたら
その上を鬼のように走りまわったと思ったら、
瞬時でまったりモードに入れます。

しいちゃん、
あんたは瞬間湯沸かし器か。


気が変わりやすい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よかったら…

人気blogランキングへ よろしかったら「ポチっ」としてやって下さいませ。