t-catの徒然寄稿

興の赴くままの煩悩炸裂日記です。買い物(散財)やら、最近のハマリ物公開中。猫(ラグドール)と暮らして18年が過ぎました。

3月31日まで、あと14日

2021-03-16 20:28:02 | 2021年新型コロナまだまだ続く日記
深く考えないようにしてます。

今年の3月は、
気がついたら締め切りてんこ盛り状態になってまして、
第一の目処を今月31日、
実際は30日夕方までにつけます。

その後、2度ほど別件の締め切りがきます。

うち、2つは結構ボリュームがあって業務的に重いです。

別に、私が、無計画だったわけじゃないからね!

ここは、在宅で仕事ができるメリットを
最大限に使って、
なんとかオンスケジュールで対応できるようにしなければ。

在宅って通勤時間がないわけだから。
その分業務に回せるわけだから。
あんまり良くないことだけど、
最悪、自宅でそのまま残業で夜(あるいは深夜)まで
引き続き仕事に時間を割り当てられるわけだから。

もちろん、そんな事態にならないようにはします、
でもねえ。

ちょっと、もう少しかんがえようよ、会社の人!


がんばります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定められた量・用法は正しく守って……

2021-03-15 21:01:56 | 2021年新型コロナまだまだ続く日記
今年は、花粉症の症状には結構悩まされています。

出社してた頃は、まあ、閉鎖された空間ですし、
エアコンも空気循環もできてましたから
症状は出るけどそんなにきつくはなかった。

けど、今年は家にいる日数が多いからか、
花粉量が例年より多いのか、
苦しめられてます……


もう、気合いでどうこうできるレベルじゃないよ!

と観念し、市販の鼻炎薬を使うことにしました。

最近の薬は、私が20代の頃に飲んでた薬より
効き方がおだやかでいいねえ、
ときどき眠くなるし、注意力散漫になるけどー。

これが飲み始めた先週土曜日・昨日日曜日2日間の感想でした。

くしゃみ鼻水がでなきゃいいんです、
ついでに目も耳の穴も痒くならなきゃいいんですが、
こっちはましになる程度。

でも、注意力散漫って……
ぼけーっとしちゃうって……

何か変じゃないか?

今朝、買ってきた箱をよく見たら、

1日2回、1回1錠

だったんですね。

私、1回2錠と勘違いしてまして、
2日間倍量飲んでいたことになります。

日中だけ効いてくれればよかったので、
1日1回だけの服用だったのはもっけの幸いだったのか……

しかし、思い込みっておそろしいわー。
気をつけないと……

てか、能書き良く読まないとだめですよね、
反省でございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大風と春の到来と

2021-03-14 20:21:30 | 2021年新型コロナまだまだ続く日記
今日は業務の関係で関係部署の手伝いに行ってました。
風が強い日でしたね、日差しも。
野外での作業なので、ちょっと……疲れました。
今年は花粉症の症状を強く感じるので、
くしゃみ鼻水にまみれないように、
今回ばかりは花粉症の市販薬を事前に飲んでいきました。

症状は出にくいけど、
薬飲むとなんとなく疲れやすいような気がする。

ティッシュ手放せなくなる方を選ぶか、
億劫な倦怠感を我慢するか。

どっちもいやです……

というわけで、ちょっとお疲れな今夜、
気がついたら寝落ちしてるような気がする。

皆様も良い夜を。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここが好き

2021-03-13 16:47:24 | すっかりおばあちゃん、しいちゃんのこの頃
image

なんでここで寝るんでしょう。

何度も何度もお伝えしていますが、
しいちゃん、私が仕事に使ってるこの椅子が
ホントに大好きでしてね。

image

気がついたらここで寝てる。

多分、座面のフラットな感覚とか、
高さとか
微妙なところがいいんだと思います、
でも、わかんないなあ。
どこがいいんでしょうね?

ですので、我が家は猫用のベッドはいらないんであります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯(ガラケー)に画像が残ってた!

2021-03-12 20:59:35 | 2021年新型コロナまだまだ続く日記
image

facebookで、311当日の画像を載せてる人がいたので、
私もあったよね、で調べてみました。

ありましたよ、昨日書いた、お台場付近の火災の画像。

まだこのタイプのガラケーを使ってる私も私ですが
(スマホは別キャリアで持ってるから……)
よくもまあ、残してたなあと思いました。

よければ拡大してみてください、
2011年当時、新宿にバスタはまだありません。
新国立競技場もありません。
そんな当時の様子が見えて、
確実に過去の話になったのだなと思いました。

そのほかにも、お茶を振る舞ってくれていたお茶店さんの画像とか。

マックでごはん食べてた記録とか。

これは消さずに残しておきます。
当日の記憶でもあるからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう10年 まだ10年

2021-03-11 21:10:55 | 2021年新型コロナまだまだ続く日記
10年前の今頃は、歩いてました。
寒い夜でした、月が綺麗でした。

新宿から自宅がある郊外へ向けて
新青梅街道を。

途中、マックで飲食して、
いろんな人と話して、
いろんな人の好意を間近に見ました。

一般の方です、トイレの提供を呼びかけてました。
お茶屋さんが、温かいお茶をご馳走してくれました。

とっても寒い夜だったのに、道ばたに立って
案内してくれたり、いろいろ……

人間、捨てたもんじゃないと思いました……

当時は東北地方の被害の程度がよくわからず、
オフィスがあるビルから見えた
沿岸地域の火災、どうなったかなと
そのことばかり気になっていたんですが……

そんなことふっとぶようなことが
あちこちで起きていたんですよね。

2011年の311、
あの日の事はきっと生涯忘れないと思う。

当時も今も被災で苦しんでいらっしゃる方にお見舞いを。

お辛い思いを抱えてらっしゃる方……

かける言葉が出て来ませんが、
どうかよりよい人生をお過ごしくださいますように。


蛇足ながら。

当日、なんとか日が変わる直前か直後ぐらいに
自宅に帰り着いた私、
しいちゃん、大丈夫だろうか、
家具の下敷きになってないだろうか……
そのことばかり気にしてました。

もちろん、しいちゃんは無事でしたよ。

でも、怖かったんでしょうねえ……
今でも、真っ暗な中、玄関先にへっぴり腰で
満足に歩を進められない、
匍匐前進するように出てきた彼女を思い出すと
ちょっと笑っちゃうんですが、
怪我一つなくがんばって耐えてくれたことに
感謝したものでした……。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そりゃ間違えちゃうよね!!

2021-03-10 19:06:32 | 2021年新型コロナまだまだ続く日記
昨日、できるかどうか震えていた宿題、
無事、きっちり終わらせました。
安心しろ、昨日の自分!
1つ残ってるところを忘れるな、明日の自分!
(お残しは私の事情ではなく、不可抗力で。
 審査が通らないと使えない素材だから、結果を待つしかないのです)


さて、在宅してると、宅配便の受け取りを滞りなくできるのは有り難いです。
基本的に営業所に取りに行くスタイルなんですけど、
佐川さんはちょっとそれが難しくて。
いつも日時指定をしています。

で、今日、その受け取りをしたんですが、
宅配のお兄さんは
「お二つですー」
と仰いました。

私も受け取りは2つのつもりだった。

でも、手元にあるのは箱3つ。

あれ、こんなの頼んだかな、と見た箱。

いやだわー、宛先間違えてるじゃん、
気をつけてよね、送り主さん!

と最初は思ったんですが……

よくよく見ると、ホントに頼んだ覚えのないところからの箱で、
よくよくよく見ると、住所が微妙に違う。
名前も……ほんと、微妙に違う!

なんと同じ団地の棟違いの、
ほぼ同じ部屋番号さんに、
同じ姓・似たような字画の名前の方がいらっしゃることがわかったわけです。

大急ぎで担当の営業所に連絡して
無事、その箱は配達員のおにいさんにお渡しできました。


いやーーー、これは、責められない。
間違えちゃう気持ち、よくわかる!

たとえばこんな伝票のイメージです。

(私)もちろん、嘘住所・名前ですよ
○○市○○町
5−5−6−104
日本花美

(間違えて来た荷物)もちろん、嘘住所・名前ですよー!
○○市○○町
5−5−9−404
日本華美

末尾の部屋番号の数字と、
名前の美まで一緒だと、
やっぱつられて間違えますよ。

私の場合、改行された番地の先頭の数字と末尾、
そして名前の姓と名前の末尾。

ここで違いをチェックすると思うんですよ。
仕事でデータ入力してた時代、
複写された伝票を区別するとき、数カ所を見比べて
間違えないようにしてたんですけど、
3カ所同じだとほぼ同じって判断しちゃうんですね。

以前、ヤマト運輸さんでも誤配送があったことがあったので
(しかも、開封されてしまってましたのです)
「この人だったのかなあ」と謎が解けた気分です。
特に名前がねえ……これ、自分でも「あれ?」と思ったくらい
漢字の字面がよく似てました。
きっと私も間違える。これは仕方ない!

いやー、配達のお仕事、ホント大変ですね。
いつもお世話になってます、ありがとうございます!
ほんと、お疲れ様でございます……
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日できることは明日やるんだ

2021-03-09 20:35:14 | 2021年新型コロナまだまだ続く日記
何かから逃げ出したくなるとき。

例えば、今抱えてる仕事とか。

お仕事やってて、
無意味に「大丈夫!」「できる!」と思えることって
実はあまりなくて、
期日がある場合、
大丈夫だろうかとか、もうだめだとか
気分が落ち込むことがやっぱりあってですね、
今日あたりはどんぴしゃで「だめだー」モードになったんですが。

ま、仕方ないね、なるようになるしかないよね、って
境地に到達すると、先に進むしかなくなるので……

今日は定時で業務は終わらせました。

明日がある。
明日できることは今日やらず
明日やるんだ。

だから、今夜は気分落ち着かせてリラックスして
明日の朝から100%フルスロットルで離陸できるように
状態を整えておこうと思ってます。

明日、この場で良い報告ができることを、
お約束させて頂きます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時々、ぎょっとする……

2021-03-08 20:43:15 | すっかりおばあちゃん、しいちゃんのこの頃
最近、しいちゃんの体温が低くなってる

ような気がします。

以前はもっと暖かかったように思うんですが、
あれ? と。

おばあニャン化加速してます。


いいんだよ、そこは鈍行で!

ゆっくりでいいんだよおおおお!


ちなみに昨日あげたごはんは完食してました。
今すぐお呼びがかかるわけではなさそうなので
そこは安心してますが、
些細なことでびくびくする私。

臆病すぎますかね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

踏んづけちゃうよ

2021-03-07 16:33:03 | すっかりおばあちゃん、しいちゃんのこの頃
image

若者だったころのしいちゃん、
まーーーったく人間丸無視で
相手にしてくれませんでした。

最近のしいちゃん。
後追いします。すごいです。
気がついたら側にいる、ってことが多いです。

普段使ってる事務用の椅子。
気がついたら腰の後ろに鎮座してます。
私、椅子は浅く腰掛ける方なんです、
座面半分ぐらいしか使ってない。
だからその隙間にはいりこむんですよ。

ほっと息ついて背もたれを使おうとしたら

ふにゃ。

暖かい。

しいちゃんがいたー!

そんな感じです。

この狭さが心地良いからいるんでしょうけど、
違う理由をかんがえちゃうのが人間ですよね。

私の側がいいのよねー、みたいなね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただそこにあるだけではない前足

2021-03-06 20:15:40 | すっかりおばあちゃん、しいちゃんのこの頃
image

一見すると
ぽんと置かれているようですが、
この前足、しっかり腕を押さえています。

何気ないようですが、
ほんとにがっつり押さえてます。

動こうものなら、
爪立てられるか、
噛みつかれるかの二択になります。

この前足はとっても愛らしく見えるんですけどね、
皆さんの所の猫ちゃんはいかがですか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日が最後の処置になるといいなと思いながらの歯科通院

2021-03-05 22:03:04 | すっかりおばあちゃん、しいちゃんのこの頃
もうすぐ1年目に突入する歯科通院、
もう何度目でしょう、今日も削られてきました。

麻酔かけてるから、よほどのことがない限り
痛むことはないんですが、
時々、削られてる時に響くことがあるので、
毎回超つけて緊張しながら処置して頂いてます。

額にうっすら汗がにじむ……

どんだけびびりだよ、って思われてるんだろうなあ……

慣れないんですもん、ご容赦頂きたい。

そして、おそらくですが、今日で最後の麻酔かける処置に
今度こそなるはずで。

再来週に今回処置したところをかぶせますので、
それが終わったら、ようやくマウスピース作成になるのかな?

でも、こんなに長く1つの病院通うの久しぶりです。
そうですねー、子供の頃、
耳鼻科に通ってた頃以来ですねー。
ほんと、ほとんど毎日通ってたなあ、
なんで行かなきゃならなかったんだろう、耳鼻科。
よくわからん。

昭和の時代を生きてきた皆さん、
耳鼻科、行きませんでしたか?
行きましたよねえ?
今のお子さん達はどうなんだろう。
毎日通院とかはしないのかなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝顔、いただきましたー

2021-03-04 18:57:21 | すっかりおばあちゃん、しいちゃんのこの頃
image

椅子取り合戦でいつも負ける私。
寝てるしいちゃん。

最近、寝てる姿ばかりアップしてますよね、
わかってます。

だって、在宅してるから、この顔をリアルタイムでチェックできるので。

もうすぐ在宅勤務開始から1年を迎えるのですが、
いろんなことあったようで、実はなかったこの1年、
そう思えるのは
彼女の変わらぬ姿があったからだと思えます。

いつもありがとう、しいちゃん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君が側にいる日々

2021-03-03 20:40:36 | すっかりおばあちゃん、しいちゃんのこの頃
image

今日のしいちゃん。

近すぎです。

ホント、めちゃくちゃ側寄ってきます。

なんだろうね、この1年の間に
この子との距離はなんとなくですが
近づいてきているような気がして仕方ないんです。

一緒に過ごす時間が長けりゃ長いほど
距離は近くなるんですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はここで寝てました

2021-03-02 18:09:54 | すっかりおばあちゃん、しいちゃんのこの頃
image

在宅でお仕事中の飼い主。

今日はちょっと焦る事態になり、わたわたしてましたので
(ネット接続が不安定で、データのアップロードに不安があり……
 こー言うときは会社だと誰かしらに確認お願いできるから
 いいんですが、在宅だと、どこに原因あるのかわかりにくいので
 ホント、焦ります)
しいちゃんの相手ができず、
ここで寝てもらってました。

大人しく邪魔せずにいてくれたことはありがたい。

なんとなくふて寝してるようですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よかったら…

人気blogランキングへ よろしかったら「ポチっ」としてやって下さいませ。