本日は午後一からパトゥムタニの客先で会議が有るんで、さっさと書いて出かけなければいけない…
前述のスクーバ・ダイビングのライセンスを取りに行ったとき、港(ラヨーンのサメサン)に戻って来ると漁船からたくさんの魚が水揚げされてるとこでした。
聞こえてくる会話を聞いてて『なんや違うぞ…』と思ってたら、そこに来る船員さん達はカンボジア人やそうです。

↑背中が赤っぽいので“プラ・デーン”… “親分”のクルーザーでサタヒープ沖に連れて行ってもらって釣りしたときは、この魚しか釣れなかった。

↑小さい“エイ”も結構見かけましたが、これってどんな料理に使うんでしょう?
明日から来週木曜(11日)まで日本出張なんで、その間、どれだけアップできるか分かりませんが、出来るだけ更新しようと思ってるんで、ちょくちょく覗いてみて下さい。
そして、今回の出張も何故か偶然に“トライスターズ”(左のブックマーク欄参照)の試合と重なったので神戸の王子球技場まで応援しに行こうと企んでるのです。
前述のスクーバ・ダイビングのライセンスを取りに行ったとき、港(ラヨーンのサメサン)に戻って来ると漁船からたくさんの魚が水揚げされてるとこでした。
聞こえてくる会話を聞いてて『なんや違うぞ…』と思ってたら、そこに来る船員さん達はカンボジア人やそうです。

↑背中が赤っぽいので“プラ・デーン”… “親分”のクルーザーでサタヒープ沖に連れて行ってもらって釣りしたときは、この魚しか釣れなかった。

↑小さい“エイ”も結構見かけましたが、これってどんな料理に使うんでしょう?
明日から来週木曜(11日)まで日本出張なんで、その間、どれだけアップできるか分かりませんが、出来るだけ更新しようと思ってるんで、ちょくちょく覗いてみて下さい。
そして、今回の出張も何故か偶然に“トライスターズ”(左のブックマーク欄参照)の試合と重なったので神戸の王子球技場まで応援しに行こうと企んでるのです。