今回、ホスト校のサーティット・チェンマイは、2面のソフトボール専用グランドに加えライセンス保持の審判員や記録係等の運営スタッフも揃えてくれていて、『サーティット・ブラパに順番が回って来たら、こんな準備出来るんかいな?』と思わせる素晴らしい環境です。


↑サーティット・ブラパの2試合目。 vs サーティット・カセサート。 この試合も相手チームの方は、ちゃんとした揃いのユニフォームで強そう。(で、実際に強い)

↑最後はタイらしく、ワイして全員で健闘を称え合う。 試合結果は、途中で『気にしない』ことに決定したので覚えてない…っちゅうか、覚えられないくらいの“押出しフォー・ボール”の連続。

↑女子の試合だけでなく、男子チームも“シラチャ・マリンズが育てた”と勝手に思ってるゴルフ君(通称;メガネ君=マウンド上のグレーのユニフォーム)が力投し、優勝候補サーティット・ラムカムヘン相手に頑張ってました。 1回の表はナイス・ピッチングで0点に抑えたんですが…(まぁ、結果はご想像にお任せします)

↑サーティット・ラムカムヘンは女子チームも素晴らしく(バッターの白ユニフォーム)、「指導者の違い」を見せ付けられたようです。
何方か、チョンブリ在住の方で平日にサーティット・ブラパのソフトボール部を指導してくれる人は居ませんかね?


↑サーティット・ブラパの2試合目。 vs サーティット・カセサート。 この試合も相手チームの方は、ちゃんとした揃いのユニフォームで強そう。(で、実際に強い)

↑最後はタイらしく、ワイして全員で健闘を称え合う。 試合結果は、途中で『気にしない』ことに決定したので覚えてない…っちゅうか、覚えられないくらいの“押出しフォー・ボール”の連続。

↑女子の試合だけでなく、男子チームも“シラチャ・マリンズが育てた”と勝手に思ってるゴルフ君(通称;メガネ君=マウンド上のグレーのユニフォーム)が力投し、優勝候補サーティット・ラムカムヘン相手に頑張ってました。 1回の表はナイス・ピッチングで0点に抑えたんですが…(まぁ、結果はご想像にお任せします)

↑サーティット・ラムカムヘンは女子チームも素晴らしく(バッターの白ユニフォーム)、「指導者の違い」を見せ付けられたようです。
何方か、チョンブリ在住の方で平日にサーティット・ブラパのソフトボール部を指導してくれる人は居ませんかね?